枕なんか、敷ふとんなんか!

寝る間も惜しんで働いてるわけではないんですが なぜか パソコンの前に座る時間がないのでブログの更新が滞ってます メールをいただいた方にはとにかく遅れないように返信するのが精一杯です

 

 

今日は親子3人で駱駝敷と麻パットを指定して買いに来られました これはいつも快眠情報を送らせていただいてるお客様ですので 説明するまでもなく商品情報をしっかり持ってはったので 楽々の接客でした

 

 

が、そこへ同時に入ってきはったおっちゃんがややこしい!

 

 

しばらく 駱駝敷やらを買ってはるのを見てたんですが なかなか自分の番が回ってこないので また出なおしてくるわといって帰りはりましたが すぐまた戻ってきて 横から自分の聞きたいこととかしゃべるもんですから 今度は親子のお客さんが そしたら 私らもう一回あとで来るわといって帰りはりました まあ こちらはもう買うもん決まってましたんで そうしてもらって そのややこしいおっちゃんの相手ですわ

 

 

「枕を作ってくれるやね どうも枕が合えへんねん」

 

 

見るとけっこう高い枕を使ってきたような姿勢ですわ

 

 

好みはぐっと高い枕なのはわかるので 一応ものすごい高い枕を合わせたら 「これはええわ これにする」

 

 

と言うのですが

 

 

ふとん屋のおっちゃん:「ええと思てはる枕、それはあきまへん それではぜんぜんあってまへん 首痛いとか 肩こるとかありませんか 高い枕使うからそんなことになるんです」

 

 

お客さん:「そうか それで首痛いんか それとなあ 背中が暑いんや 朝起きたら敷ふとんがビシャビシャになってるんや せやから枕イ草のんやらいっぱい買うたんや」

 

 

ふとん屋のおっちゃん:「背中が暑い? それは枕と違いまっせ それは敷ふとんが悪いんでっせ 寝返りが多くて熟睡でけへんのでしょ ちょっと予定変更や お客さん!枕買うのん あとにしませんか 先に敷ふとん買ったほうがよろしいでぇ」

 

 

お客さん:「枕と関係ないんかいな 枕やと思て 買いに来たのに 敷ふとんが悪いんかいな エエ敷ふとんあるのんか」

 

 

ふとん屋のおっちゃん:「ありまっせ さっきのお客さんが買おうとしてましたやろ これ駱駝の敷ふとんですわ これにしなはれ ぜったいよく眠れるようになりまっさかい」

 

 

お客さん:「それなぁ さっき横で聞いてたんや あんたよりお客さんのほうが商品のこと知ってはるみたいやから横で聞いてて気になっとったんやわ なんぼすんねん」

 

 

ふとん屋のおっちゃん:「そんなに高いもんちゃいます シングル4㎏入りで57750円で 長~いこと使えます 寝心地は最高でっせ」

 

 

お客さん:「ええっ 高いがな」

 

 

ふとん屋のおっちゃん:「高ない、高ない 使う時間で割ったらめっちゃ安いです その長~い期間 超快適に眠れるんですし 安い、安い」

 

 

お客さん:「わしな 今メガネ買うてきたんや それが28万もしたんや せやからすぐには買えんなぁ」

 

 

ふとん屋のおっちゃん:「お客さん メガネに28万も出してながら ふとんの5万くらいが何で高いんですか その感覚わかりまへんわ カードでも分割でもええから思い切って買いなはれって」

 

 

お客さん:「う~ん 悩んでしまうなぁ どうしょう」

 

 

ふとん屋のおっちゃん:「とりあえず これがほんまにええかどうか 試しに借りてください きっとほしくなりますさかいにね」

 

 

お客さん:「そんなことまでしてくれるんかいな ほんなら貸してもらおか それから決めるわ」

 

 

ということでさっきサンプル届けてきました

 

 

このおっちゃん 寝苦しいのがずっと枕が原因やと思てはったんです 枕が合えへんから ゴロゴロ ゴロゴロ動いて寝られへんと思ってはったんです

 

 

行ったときに使ってる枕見せてもろたんですが首を支える形で ヤシの実繊維が中に入ってる枕で高さは合ってるみたいですので そのままでいけそうでした ただ少し硬すぎるようでしたが とにかく敷ふとんですわ 中は見せてもらえんかったんですが どうもぺっちゃんこになった羊毛混わた入り固わた敷ふとんのようでした たぶん今晩 比較にならんほど ぐっすり眠れるはずでっせ

 

 

親子のお客さんはどないしたんやって もちろん買うて帰りはりました

 

ベッドは寝具でっせ

ベッドは寝具であるのに これまで家具扱いされていました だからふとん屋さんへふとんを買いに来られたときはすでにベッドを買われていることが多かったです それに一時期 羽毛ふとんがすごい勢いで普及しだした頃 家具屋さんでふとんを売ってしまうことも多くなり ふとん屋さんに来られたときは カバーやシーツを買い替えるときやその他の補助寝具を買うときだけなんてことも極端ですがありました

 

 

ところが最近 ベッドを寝具ととらえる方がおられるようになり まず ふとん屋さんに相談に来られる方も増えてきました といってもあくまでもおっちゃんの店の話です

 

 

いろんなベッドがありますが たいがいマットのついたベッドです ベッドを寝具とすると このマットは敷寝具の一部になります 敷寝具というのは体を支える目的以外に 保温や吸湿をする役目も重要です しかしこれまでのマットは保温吸湿としてはほとんど役に立ってませんでした 気がつかれた方は敷ふとんを載せておられますが ほとんどはベッドパットだけであって 体を冷やしておられることに気がつかず たくさんの補助寝具をつかったりしてごまかしていました それにマットも時々干さなければいけないということもあまり知られていません これを言うと干さなくてもいいと思ってベッドにしたのにと言われますが やっぱり干さなくてはいけません でもあの重たいマットをいったいどうやって干せというのでしょう まあ 普通は無理でしょう そういうこともあって 最近では畳ベッド すのこベッドを希望される方も多くなってきました しかしこれにしても ベッドの敷寝具は干さなければいけません すのこで通気性がいいだろうと思って干さないでいるとすのこと接地している敷寝具とのあいだがカビだらけになった例も見てきました 

 

 

まめに手入れをされる方には問題ないですが そういうお家ばかりでもないでしょう おっちゃんの使ってた以前のスプリングマットも買い替えるまで めったに立てて干したことなかったです わかっていてもなかなかできないんですよ

 

 

わかっていてもできないのに畳やすのこベッドに変えても きっとまめにはできないでしょうね 

 

 

それじゃ 多少 ずぼらなことしても寝具が傷みにくいベッドはないか

 

 

それでです また、また また 出てきました 総桐「組子ベッド」です まあどんだけずぼらなことしても大丈夫ですわ といっても無茶はあきまへんで あきまへんけど 無茶苦茶ずぼら人のために実験だけはしています 6ヶ月ぐらいやと思います 敷ふとん干してません でも敷ふとん湿っぽくなりません 

 

 

多湿な気候が多い日本で ベッドを使うんやったら これに限りまっせ 

 

 

それからでんな ふとん屋さんは敷寝具を売らなあきませんが 敷寝具との組み合わせが最もあっているのがこの組子ベッドです

 

 

全国のふとん屋さん、大きなお店は いろんなベッドを置いてはるんやろけど 小さなお店でも 敷ふとんと組み合わせるんでしたら この組子ベッド一台だけ展示してみてください そしてお勧めの敷ふとんと一緒に使ってみてください

 

 

組子ベッドの和光さんにかわって ふとん屋のおっちゃんがお勧めします

 

 

わからんことがあったら おっちゃんに直接メールください

 

 

さおだけ屋の話のつもりが・・・

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






7日の毎日新聞にこんな記事が載ってました


<さおだけ屋>トラブル増加 国民生活センター注意呼びかけ


「2本で1000円」などと呼びかけながら、買いに行くと別の高額な品を売りつける「さおだけ屋」のトラブルが増えている。国民生活センターが公表し、注意を呼びかけている。
 同センターに寄せられた相談は、06年度639件。01年度(288件)から2.2倍に増え、9割以上が車などでの移動販売だった。相談者は60代以上が65%を占めた。
 70代の男性は「さおだけ1000円」と呼びかけながら回っていた販売車を呼び止めて注文したが、1本2万4000円を請求された。断ると、販売員の男がシャツを脱いで傷を見せてすごんだため、1本2万円で購入してしまった。70代女性は「2本で1000円」とうたうトラックを呼び止め4本頼んだところ、業者に物干し台も替えるよう言われ、48万6000円を請求された。
 同センターによると、物干し台をセットで購入させられる例が多く、相談者の平均購入額は6万5000円にのぼった。量販店では、ステンレス製で1本500~5000円で販売されているという。同センターは「声をかけるのは慎重に。購入する場合は領収書を取り、連絡先の確認を」と呼びかけている。


おっちゃんの家の回りでも軽トラで回ってるいるのをよく見かけますがとんでもないのがやっぱりいるみたいですね


「さおだけ屋はなぜ潰れないか」という本を読んだときも同じようなことが書いてありました その時 思ったのがこのままでした 極端な例はこのような悪徳業者になるなあと そしたらやっぱり やってるやおまへんか まじめにさおだけ売ってる人もあるはずですから こういうのは迷惑でんな


さおだけ屋の本書いた人もびっくりしてるやろね なんか悪徳業者の説明したような感じになってしもたんやから


この本の著者は「ふとん屋はなぜ潰れないか」というのをテレビで説明したことがあります 全然売れてないふとん屋をわざとらしくテレビで写して こういうふとん屋さんは 実は 裏で貸しふとん屋をやってるから潰れないと説明してしまいました たぶん関西だけの放送やったから 関西のふとん屋さんは激怒しました


中にはそういうふとん屋さんもあるんやろけど みんなそうやで片付けてしまってはいけまへん 極端な例なんですよ


ふとん屋さんが店をほったらかして 貸しふとんにせいをだしてるところはまあめったに見ませんなあ それは本業が貸しふとん屋さんで ふとん屋をついでにやってるとこですわ


ほんまのふとん屋さんはお客さんの睡眠のことを真剣に考えてます 売ったらしまいとは考えてません 一度お客さんになってもらったら長~いことお付き合いせなあかんと考えてます ふとんにはメンテナンスが必要なんです。量販店が売るようなことはふとん屋にはできまへん 生まれたときからお世話させてもろて 結婚・出産 老いてもまだまだお世話させてもらうという長~い長~い関係を持ちたいと考えています


せやから眠りについてはふとん屋で相談せなあきまへんのや お医者さんに相談するのはほんまに病気になったとき その前に お医者さんもお世話になるふとん屋さんへ行かなければなりません 


ふとん屋に睡眠のことがわかるんかと思たはりますやろけど ふとん屋やからわかることがいっぱいあります 実験室とは違うんです いろんな人のふとんをさわる現場に毎日いてるんです 知らないことがあったら一生懸命調べて勉強してます  今 ふとん屋はものすごく進歩しています いろんなところでグループを作って ああでもないこうでもないと勉強を重ねてます


これからふとんを買おうと思ってはる人は近くにあるふとん屋さんに行ってください きっと親身になって相談に乗ってくれます スーパーで肉や野菜買うようにカゴにポイと入れるような買い方はあきまへんでぇ 必ず相談することです そうすると 簡単に解決することがいっぱいありますから


ふとん屋さんの歴史ってけっこう新しいんでっせ 明治の初めころはわた屋さんはあってもふとん屋はありませんでしたその頃 ふとんは家で作るもんでしたし庶民にはなかなか手の届かんもんでした それが綿が大量に輸入されるようになってから庶民にも広がるようになったらしいです


一般の人も手の届くようになったふとんを既製品として売るようになったのは京都の岩田市兵衛さんです、この人が明治21年に岩田蒲団店を開店したのが始まりで つづいてよく知ってる西川が蚊帳に加えて蒲団を販売するようになったというのが始まりです(参考:昔からあった日本のベッド、小川光暘著)


この岩田蒲団店というのが 今 駱駝敷とか優れたふとんを作ってるいる(株)イワタです そしてこのイワタがあって 今のおっちゃんがあるようなもんなんです


イワタは日本スリープケア研究会というものを立ち上げ 全国のふとん屋さんを集めて睡眠の勉強を教え始めたんです ここでいろいろ教えてもらったことがきっかけでふとん屋のおっちゃんは変わっていったんですわ


(株)イワタがなければ 今のふとん屋のおっちゃんはなかったでしょうね


さおだけ屋のこと書いてたらふとん屋の話になってしまいましたね


とにかくふとん屋はなくなったらあきまへんのや そしてふとん屋をもっと利用せなあきまへんでぇ


いろんな人に大切な思いを伝えたいので

 人気ブログランキングへ  ←←←ココをクリックして下さい

           できればこの下のCommentsをクリックして

               コメントをくださればうれしいです                                                      

ベビーふとんの生地

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






ベビーの生地先程 電話がかかってきて いきなり昔のベビーふとんの生地探しているのですがありませんかと聞かれました 最近 ベビーふとんもこういう生地を使って作ることはありません おっちゃんとこではすべてヌードふとんで手作りして可愛いカバーリングにするようになってます そんなんでむかしの生地は使いようがなく埋もれたままになってました 写真の生地、40年くらい前のミッフィーのものまね生地です こんなことって黙認されてたんですね 当時は・・・


生地の色が緑ということもあってこれだけずっと残ったままになってました


ということで少し遠方からのお問い合わせやったんで どんな柄か見たいとおっしゃるので ブログを利用して生地の写真をアップします


いろんな人に大切な思いを伝えたいので

 人気ブログランキングへ  ←←←ココをクリックして下さい

           できればこの下のCommentsをクリックして

               コメントをくださればうれしいです 

これでは暑いはずや


ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






ウール敷おっちゃんの店でも以前にたくさん売ったことがあるのであんまり言いたくはないのですが 下取りで引き取ってきたので中身を見てみました 真ん中がウレタンになっていて 上下がウール100%の綿で挟んであります まだ ウール100%やからよろしいけど これがウール50%ポリ50%になると最悪ですな

これでウール部分が2㎏と表示されています 体が載る部分に2㎏と違います 上下で2㎏ですから片面たったの1㎏ですがな 1㎏言うたらウールの毛布一枚よりも少ないんでっせ これではウレタンマットの上に直接寝てるのとたいしてかわらんのと違いますか そう考えたら 暑くて寝られへんのがよくわかると思います この敷を夏前に買ってたら 暑いのにすぐ気づいたでしょう ところが冬前に買ったら ウレタンの通気性の悪さのせいで 気がつかないんですな こんなもんかで使い始めて夏頃に暑くなるけどこれは暑さのせいやと勘違いですわ それで気づかないまま 寝姿勢も悪く睡眠も浅くなってとことんいってから おっちゃんを尋ねてきはります もちろんおっちゃんのところで買ってもらったもんであったら すぐあやまってます もちろん下取りさせてもらわなあきまへん


せめて写真のウレタンがいちばん下で上に2㎏のウールが全部載ってるほうがエエと思いませんか ところがそうやったら作りにくいですわ 両面にウール部分があるからこういう作り方で大量に簡単につくってしまえるようにしたんですやろな 作りやすい そうなんですよ 使う人のことが頭に入ってまへんのや 安くていいふとんもいりますけど やっぱりもうちょっと使う人のことを考えて作らなあきまへんで そういうおっちゃんも以前は同じようなことをしてましたので エラそうに言えまへんが 悪かったことは素直に謝り しっかり対処しまっせ 


明日は同じような例で枕こと書きますわ


いろんな人に大切な思いを伝えたいので

 人気ブログランキングへ  ←←←ココをクリックして下さい

           できればこの下のCommentsをクリックして

               コメントをくださればうれしいです   

羽毛ふとんは一生使えるのか?

羽毛ふとんが普及し始めた頃、

そのまま一生使えますと言われて

買った方は多いと思います。

 

 

これ間違いです。

 

 

母がまだ店に立ってたころ、

やっぱり同じように言うてました。

 

 

 

「お客さん、一生もんですよ。

一回買ったら一生使えますよ」

 

 

 

 

その時のお客さんに先日、

10年以上になるから

ぼちぼちリフォームせなあかんね

と聞いたら

 

 

「そうやろね。何かもうボロボロなんですわ。

お宅のお母さんに一生使えますって言われたのに….」

 

 

 

 

「すみません。知識が乏しいと

そんなこと言うてしまいますねん。

どうもすみません」

 

 

 

 

メンテナンスをせずに

そのまま使い続けた羽毛は

どんどん劣化していきます。

 

当然、劣化した表の生地は

誰が見ても傷んでいると

すぐにわかりますが、

中の羽毛まではわかりにくいですね。

 

 

 

 

途中、

丸ごと水洗いをやってると

だいぶん違いますが、

何もせずに使い続けると

皮脂や汗を吸い込んで

劣化してクズクズの

羽毛ばっかりになってしまい

手遅れになります

 

 

 

 

そうなる前に

信頼できるふとん屋さんに

チェックしてもらいましょう。

 

 

 

 

丸ごと水洗いで済むのか、

完全にリフォームしなければいけないのか

ちゃんとしたふとん屋さんならわかります。

 

(間違っても訪問販売の点検商法には

だまされたらあきまへんでぇ。

ちゃんとお店をかまえてて、

いろいろ質問したら的確に答えを

出してくれるところだけでっせ。

徹底的にリフォームの仕方聞いてください)

 

 

 

 

羽毛は取り出して、除塵、水洗いすれば

きれいになります。

 

 

 

 

そしてその後の乾燥、冷却除塵も

非常に大事です。

 

すべての工程をやっているのかを

必ず聞いてください。

 

 

最も重要なポイントは、

羽毛だけを取り出して洗浄しているかどうかです。

 

 

ふとんの生地に入ったまま洗ったり、

羽毛を取り出しても袋に入れて洗ったら

意味がありません。

 

 

充填する前に羽毛の水分率を

チェックしてるかどうかも大切でっせ。

 

水分率は13%以下にしなければいけません。

 

これがけっこうええ加減なところが

多いですので注意して下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羽毛チェックゴミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗浄チェック人洗浄チェック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、

近頃一番多いリフォームのご依頼は

うちの羽毛ふとん膨らみすぎて

使いにくいから何とかしてほしいという相談です。

 

 

 

 

おっちゃんとこでは、

シングルで横5マス縦6マスの30マスの

細かいキルトに仕上げて、

体に良く沿うようにします。

 

あなたの羽毛ふとんは

何マスあるかいっぺん見てください・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと宣伝ですが、

おっちゃんとこはすべてチェックしてます

 

 

 

 

○生地、衿もとの汚れが落ちない
○羽毛が片寄っている
○細かい羽毛がよく出てくる
○嵩が減って寒い
○なんとなく湿っぽくてカラッとしない
○ふとんのサイズを変更したい
○ふくらみすぎて体に沿わず使いにくい

 

 

 

 

そんな時は、
完全洗浄羽毛リフォームしましょう

 

 

 

 

何や宣伝かいなって、

たまにはよろしいでっしゃろ!

 

 

 

 

 

 

刑務所の中に製綿所?

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします





ここ数日、ブログを書く時間になると忙しくなり そのままパソコン閉じて出かけることが多くて更新が遅れっぱなしです 今日も発送準備に時間がかかり 最後まで枕のお客さんでした もういいか また 明日にしようかと思いましたが 更新を待ってはる人がいるかもしれませんので(そんなん人、おらんで~)ちょこっと書いて帰ります


おっちゃんの店のちょうど裏の通りに 製綿機を作ってはった会社があります


作ってはったと過去形なのは 年々 需要が減って メンテナンスばかりになったので 今は全国の製綿屋さんのメンテナンスだけやってはります


その社長さんから聞いた話をちょっと


刑務所の中にも製綿所があるそうです 時々機械メンテナンスに行くそうで その話を聞かせてもらいました 受刑者自身が機械を動かして自分たちの布団の綿を打ち直すそうですが ずっと同じ人が使うわけではないので 無茶苦茶してよく壊すことがあるそうです 受刑者は自分のふとんは自分で作るんですって 人が替わるたびに 打ち直しして仕立て替えるというのを繰り返してるんで 綿がもう紙みたいにパサパサになったもんを使ってはるんですって


それ聞いてて思ったんですが それやったら よく処分してといって引き取ってくるふとん そのまま刑務所にあげたらええんとちゃうかいな


どうやったらそこへ寄付することができるのか知りませんが ちょっと調べてみましょかね


いろんな人に大切な思いを伝えたいので

 人気ブログランキングへ  ←←←ココをクリックして下さい

           できればこの下のCommentsをクリックして

               コメントをくださればうれしいです   

触っただけではわかりまへん

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






店頭には 既製品の枕がたくさん並べてあります そのどれをとっても高さ調節ができるようにしてあります 店に来られる方は 皆さん 自分にあった枕がほしいと思ってはりますが 中には 触るだけさわって どうしようか 悩んではる方が居たはります


そんな時 おっちゃんは 必ず声を掛けます
「触っただけではわかりまへんでぇ 大切なのは お客さんにあった高さの枕を作ることでっせ 店内には オーダー枕がありますので ぜひ自分に合った枕を作りませんか 既製品の中から選んでもろてもいいですよ いいんですけど 高さだけは合わさせてください」


触っただけで買うから あれこれたくさんの枕を買うことになって ピッタリの枕が見つからへんのですわ


感触だけで判断するから よくある低反発とかいうものに手を出してしまうんでっせ 自分で勝手に判断したらあきまへん ちゃんと高さを合わしてもらいなはれや


でもこんなわがままなお客さんはあきまへん


「ここは枕 作ってくれんねんてなぁ」


「はい お客さんに合った枕を作らせてもらいます」


「私、低~い枕しか使われへんねん」


「低かったらエエのんと違いまっせ お客さんの首に
 合った高さの枕が必要なんですわ」


「なんや、私がエエいうもん作ってくれへんのんか」


「お客さんがエエと思うものも大切ですが
 私が見て高さをまず合わせることが大事です」


「私が言うたとおりのもん作ってくれへんのんか」


「はい」


「そう じゃもうエエわ」


こっちのアドバイスは聞く耳もたんのも困ります 睡眠の悩みが 枕が原因でないことも多いんです アドバイスを聞いてくれたら 枕買わなくてええかもしれまへん  自分 1人で考えんと アドバイスの出来る ふとん屋さんで相談してください 


「これくださ~い」


「はい、どうぞ」


もうこれは専門店ではありまへん せやからシーカードはいりまへんのや


いろんな人に大切な思いを伝えたいので

 人気ブログランキングへ  ←←←ココをクリックして下さい

           できればこの下のCommentsをクリックして

               コメントをくださればうれしいです   

ベッドは家具?寝具?

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






ベッドはどこで買いますか まあ たいがい 家具屋さんですよね でもよく考えたら ベッドは寝具ではありませんか  何でふとん屋さんじゃなく家具屋さんになってしまったんでしょうね 


05/8/1のブログにも書いたように もともと日本人は大昔よりベッドを使っていたわけです 家そのものがベッドであるという考えですから その中にふとんがあればいいということですね 家というベッドの上で使うものがふとん それがいつの間にか 欧米からベッドというものが入ってきて 家というベッドがあるのにまたその中にベッドを置くということになったんです


ベッドが寝具であるなら ベッドを売る家具屋さんは 睡眠のことを勉強したはるんやろか 今 全国のふとん屋さんは 皆さん ふとんを作るだけじゃなくて 睡眠の勉強をして いろんなアドバイスが出来るようになってきています 睡眠についてアドバイスの出来ないふとん屋さんは寝具のプロと言えなくなってきました


ふとんを買いに来たらお客さんは睡眠について 相当詳しい相談をされます  しかしベッドを買いに行って 家具屋さんに睡眠の相談をするんでしょうか 家具屋さんは睡眠相談に応じてくれるのでしょうか


残念ながら ベッドに詳しいふとん屋さんは少ないようですな そもそもベッドは寝具なのに 何でふとん屋に置いてないのか 寝具の専門店のくせに何にも知らんのかと言うことですな これは勉強しなあきまへんな・・・・つづく



いろんな人に大切な思いを伝えたいので

 人気ブログランキングへ  ←←←ココをクリックして下さい

           できればこの下のCommentsをクリックして

               コメントをくださればうれしいです  

デコボコさんとイオンさん

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします


昨日 二人のお客さんが同時に入って来はりました そして同時に口から出た言葉が 「腰痛で困ってるんですが いい敷布団はありますか」


おひとりは おっちゃんがお相手しました


「息子のことなんですけど ベッドで寝ていてます ベッドマットの上に あの~ 何とかいう 表面がデコボコしたふとんのようなパットのような スポンジでできたもんを敷いてますが 腰が痛くて寝られへんようになったんです あんまり具合悪いから もうベッドもやめる言うてます 腰にエエって言われて買ったらしいんですけどどうにもならんそうですわ」


「それまでは 眠れてたんや それって 体をちゃんと支えてないんちゃいます 柔らかすぎるんでっせ ベッドはやめんでもエエから  この駱駝の敷布団載せてみてくださいよ きっと楽になると思いますよ」


固有名詞は出せませんが このデコボコしたふとん 腰にエエって言うんですが 意外と支え感が弱くて 腰痛持ちにはかえって具合悪くなることがあります 低反発よりはましですがね 


「せやけど 息子がお金出すんやから聞いてきますわ」


「そうですか もし 考えてみようと思うんやったら 貸し出しもしますさかいにって言うといてください」


もうひとりは 妻がお相手しました


「主人なんですけど ベッドの上にイオンと温熱治療ができるいう固い敷布団のせてるんですけど 全然腰がよくなれへんのです お医者さんに聞いたら それ固すぎるんちゃいますかって言われたそうなんです 痛いからずっと横向いてますし」


「あ~それね 確かに固いですね 温熱とかいうても 横向いてたら何もなりませんよ 横向くと腰がもっと冷えます 腰をよくしたいんでしたら仰向けでしっかり保温しないとあきません 腰がわるいと仰向けしにくいでしょう そういうときはひざ裏にクッション置いて 仰向けエビ型にするんです そうしたら腰がしっかり保温されて 楽になります その代わり しっかり保温できて吸湿力が高くて腰をしっかり支える敷布団がいります」


「そうなんですか ずっと横むいてるわ そんで 時々 ふとんから背中出てるときもありますわ どんなのがいいのかなぁ」


「この駱駝の敷布団をベッドマットの上に敷いて ニールピローをはさんで寝てもらったらいいと思います とりあえず今晩から試してほしいので貸し出ししますよ」


「ええっ そんなことまでしてもらえるの じゃ 一度貸してもらいますわ」


と妻のお相手の方は 借りてくれはることになりました


どちらも敷布団が原因で それほど悪くなかった腰痛が よけいにひどくなっていったらしいです


敷布団 大切でっせ とにかく腰痛ならあお向け寝ができることです 上向いてエビ型になって しっかり背中を保温しなあきまへんで


デコボコさんも借りてくれはったらええねんけどなあ


いろんな人に大切な思いを伝えたいので

 人気ブログランキングへ  ←←←ココをクリックして下さい

           できればこの下のCommentsをクリックして

               コメントをくださればうれしいです