ふとん乾燥機の使い方

駱駝の敷ふとんがえらいこっちゃ

先日、見せてもらったお客様宅、裏側がカビだらけになってまんがな

フローリングの部屋で駱駝の敷ふとん4㎏タイプ一枚で使っておられました。

フローリングとの接地面は結露するので放置するとかびる原因になります。

まめに干しておられても一晩でかびることがあるので注意が必要です。

対策としてはスノコマットを置くことを勧めていますが

すのこがけっこう邪魔になるんでいややって言う人もあります。

それでアルミの断熱材敷いたりしてはりますが、

結局その間がまた結露してかびる。

除湿パッドもある程度は効果ありますが過信は禁物です。

そういう時はさらにタオルケットを敷いてのその上に敷ふとんをのせましょう。

タオルケットが水吸ってくれるんでそれをこまめに干すといいでしょう。

それででんがな!!

敷ふとんも乾燥させたいのでふとん乾燥機を使います。

ここが問題です。

フローリングに敷ふとん置いて掛ふとんでふとん乾燥機を挟んで
乾かそうとします。

たぶん普通はそうするでしょう。

しかし、これでさらにカビさせることになります。

水分を含んだ敷ふとんの上に乾燥機がありますので

敷ふとんの水分は下側へ出ます

そうするとフローリングと敷ふとんの間にまた結露が発生するんです。

敷ふとんの下側も空間を空けないと無駄なことになってしまいます。

最も効果が高いのはふとん乾燥機の袋の上に敷ふとんをのせることです。

駱駝の敷ふとんの洗濯を頼まれると
手洗いで自然乾燥をしてますが、念のため最後に乾かしたいときに使ってます。

ペチャンコの袋に敷ふとんのせてスイッチ入れると重さで膨らみません

前もってパンパンに膨らませてから敷ふとんをそうっとのせるとうまくいきます。

敷ふとんの乾燥には反対側にも空間があったほうがいいですよ。


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

体験宿泊ご利用中

本日から2泊で体験宿泊ルームご利用です。

春休みを利用してご家族四人でお泊まりしていただいてます。

海遊館やUSJ、近くて便利ですからね。

最近できた阿倍野ハルカスも近いですね。

春休みなんで皆さん同じ日を希望されます。

今回もご希望が重なってしまいましたが、

早いもん勝ちです。

今回のお客様は1月から予約していただいてました。

いつでもご利用ください。

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

ヒッチハイクやてぇ

image

なんか急に忙しくなったようですな

何事もなく4月がやってくるものとマイペースでやってきましたが

消費税を意識したご注文が慌ただしく増えています。

3月4日、5日で高知へ研修に行ったことを書くつもりが

なかなか時間がとれず10日も経ってしまった。

道中、高速道路のサービスエリヤでリュック担いだ若者がうろうろ・・・

どう見ても車で移動してるようには見えへん。

声かけてみた。

「ひょっとしてヒッチハイク?」

「はい、今ここまで乗せてもらって来て
 次を探そうかというところです」

「乗せてあげよか 今から高知まで行くけど
 どっちへ行くつもりなん」

「僕たちも高知 目指してます
 ありがとうございます」

ということで若者二人を乗せて高知にたどり着いて
記念撮影というところでした。

私も40年近く前に北海道をうろうろしてるとき

たくさんの人に車に乗せてもらったことがあったので

こういう機会あれば必ず乗せてあげます。

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

このお知らせにドキッとさせられます

地震

地震が来たらお知らせしますというサービスに入っています。

パソコンさわってたら突然これがやってきます。

約3分ほど前から届きます。

あんまり遠いところはいらんねんけどなぁ・・・

あと1分 あと30秒と音声でカウントしてきます

10、9、8、・・・と言われたら遠くてもドキドキします。

明日4日(火)と5日(水)は臨時休業です。

高知のふとん屋さんへ行ってきます。

遊び違いますよ 勉強、勉強!!!

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック