飲まんと寝られへんはおかしい

「飲まんと寝られん」 観光バス運転手と同宿ルポ・・・

朝日新聞の見出しにこう書いてあったが、

お酒は睡眠薬ではありませんし、飲む方が睡眠の質は落ちます。

一日中 運転して疲れてるはずやのに

その夜が寝られへんかったら

どっかおかしいでっせ。

毎日 どんな睡眠とってはるんやろ。

病気ちゃいまっかと聞きたいわ。

ほんまにそうやったらそれなりの治療が必要かもしれんので

会社もその従業員を病院へ連れて行ったほうがええよ。

だいたい宿泊してても勤務中やんか。

病気の原因は眠りにあった

image

滋賀医科大の宮崎総一郎先生の著書「病気の原因は眠りにあった」の表紙を拡大コピーして

入り口に貼っておくと、かなりの人が関心を持ってくれる。

「ええっ!!」て言うてくれはる

睡眠をおろそかにしてるとそのうち大変なことになりまっせ

気がついたときは遅いかもしれませんので

お早い目に対処しておきましょう。

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

駱駝敷使っただけで朝スッと起きられるようになった

先日、お電話いただいて駱駝敷とオーガニックコットン敷パットを送らせていただいたお客様

通常はいきなりくださいのときは、いっぱい情報をいただかないと販売しないことにしてますが、

本も読んでおっちゃんの考えは全部わかってますということだったので、

ご希望の商品を送らせていただきました。

今日、お電話いただきまして、

「敷ふとん使っただけやのに、腰の痛みがなくなって
 朝、スッと起きられるようになりました。 不思議やわ~」

よっぽど腰回り冷えてはったんでっしゃろな。

パシーマの注文はなかったんで送りませんでしたが、同封したカタログ見て

今回、パシーマのパジャマがほしいと言われます。

おっちゃん:「パシーマのことも知ってはるようやったから勧めませんでしたが
        使ってなかったんですか」

お客様:「使ってないです。パシーマのパジャマが温かそうやから
      これからのために買っとこうかと思います」

おっちゃん:「冬は掛はどうなってます」

お客様:「それが・・・アカン言うてはるアクリル毛布かけて羽毛ふとんです
      寒いからいっぱい着込んでます」

おっちゃん:「やっぱり・・・それやったらパシーマのパジャマはとりあえず買わんといてください
        駱駝敷、おっパァ、パシーマがあって羽毛ふとん掛けたら
        必要ないかもしれません。余分なもん買わんでもよろしい
        敷ふとんが改善されて保温がよくなったら
        薄いパジャマで大丈夫です。
        今着てる夏ものの長袖でも大丈夫です
        薄着の方が温かくなりますよ」

ということでパシーマを送ることになりました。

寝具で保温するんですよ。
着るもので保温しないようにしましょう。
パジャマは換気よくして寝具に吸湿させることが大切です。

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

入院46日目 看護師さんの勤務時間

看護師さんの勤務時間は気の毒なぁ

大変やと思うわ

昼あり夜ありでリズムを整えにくいやろね

二交代制と三交代制がありますが

時間的にはきつくなりますが、二交代制のほうが体調は整えやすいですね

できれば一週間 夜勤ばかりとかにできるとリズムが崩れにくい
「病気の原因は眠りにあった」宮崎総一郎先生著

しかし、なかなかそういうシフトはでけへんわなぁ

体調管理がしやすいので、最近は二交代制が多くなってるんですが、
ここの病院は三交代制があるらしい

聞いたら、人手不足やから仕方ないねんて言うてはった

こういう不規則な勤務してはる人たくさん居てはるけど、何とかリズムを崩さんようにしてほしいですね

そのためにも、寝具は整えとかなあきまへんで

入院40日目 自然に逆らったらアカン

今日は本読んでばっかりしてたらメールの返信とブログ書くのを忘れるとこやった

メールの方はもう少し早くに書いたけど、そのあと妻が来てくれたりしてたら、うっかりブログ書かんと寝てしまうとこやった

先週やったかな、テレビで言うてたネタですわ

東京都知事の猪瀬氏が日本標準時を2時間早くしたらいいって政府に提案したと言ってた

金融市場の始まりを世界で最も早くするためとかなんとか言うてはるらしいけど、そんなことしたら起床時がいつも真っ暗でんがな
毎朝、起きたらお日様にあいさつしてって、でけへんようになりまんがな

だいたいサマータイムの導入もあかんって言うてるのに何考えたはんねん、アホやで

夜が長い季節から、朝が早い季節に変わってくるだけでも体調狂う人が居てますんや

勝手にリズム変えたら絶対あきまへん

バスも24時間走らす言うてましたな

夜は眠るようにせなあかんやろうにおかしいでぇ ほんまに!!

儲けることばっかり考えとったら、とんでもない大損します

時間までコントロールしたらあきまへん

自然に逆らったらあかんねんて

毎朝、お日様に「今日も一日よろしくお願いします」って言うてみぃ

入院39日目 五月病にはお日様が

毎日、毎日、ええ天気が続きますなぁ

こんな時、つい五月晴れで気持ちええなあと使ってしまいますが、
間違ってるんですね

これは旧暦の言葉で、本来は梅雨の合間に晴れたことを指すので五月には使ってはいけないんですね
しかし、時代が変われば解釈も多少曖昧になるもので最近では使ってもかまわないそうです

五月雨は間違いなく梅雨を指します これは間違えへんなぁ

五月病・・・
これはほんまに五月でっせ まだ新しい表現やからね

四月に新入学、新就職 、引っ越し など急に環境が変わったとき、最初は新鮮な気持ちで張り切ってるんですが、五月の連休明けたころから、気分がスッキリせえへんとか、なんとなくだるい、疲れが残る、集中力がない、不眠がひどくなる
なんか病気とも言えんような精神的なダメージがつづくことです
うつ病に似てますなぁ

だいたいは1ヶ月~2ヶ月もすると自然に慣れてきて回復するもんですが、中には益々ひどくなっていく人もあるそうですね

うつ症状の人に聞くとほとんどが不眠が先かうつが先かというくらいちゃんと眠られへんようです

五月病のような症状があるなら、まず、眠れるようにしましょう

眠りを整えるにはまずお日様にあいさつすることでっせ

毎日、お日様にあいさつしてたらリズムが整いやすいです

そして、とにかく生活のリズムを見直しましょ

これ、意外とでけへんのですが、何時に寝て、何時に起きるぐらいを記録してみたらよくわかります

それと道具の見直しですわ

これもええ加減になりやすいです

道具とは寝具ですな

こればっかりはお医者様でもわかりません

ここだけはふとん屋さんに相談ですね

ええふとん使って、早起き、早寝で、元気に過ごそうぜ

毎朝、お日様にあいさつするんでっせ

病室でも毎日夜明けとともにカーテンめくります

しばらくするとお日様が見えてきます

早よ、退院できますように!!

image

入院19日目 簡単快眠法やてぇ

完全に寝たきり状態もあと2日やなぁ
火曜日には60度まで起こしてもらえる
それでもまだトイレは行かれへん

今日は13時から14時半まで
電気設備の点検で病院が停電になった
祝日であり、停電でありで、外も中もめっちゃくちゃ静かや

おまけに私の病室は他から少し離れているので、
さらにし~んとしてる
看護師さん覗きに来はったんで

「気持ち悪いくらい静かやね 話声も聞こえへん」

「大丈夫ですよ 他の患者さんもスタッフもいますからね」

いやぁ 別に怖がってるんやないんですわ

時々、こわって思うんは夜中の見回りの時でっせ

最近の病院では看護師さんは、ずっとマスクしてはります

どんな顔してはんのかなぁと気になりますわな

夜中に目が覚めてしもた時、ぼぉ~としてて、
目があったことがあってんけど、ビックリしまっせ
そのあと、寝られへんかって、いらんこと考えとって、大丈夫ですかって声かけながらマスクとりはったら、口が耳まで裂けとったら・・・
ぎゃぁー
よけいに寝られへんようになってしまいます

やっぱりマスクはずしてほしいわぁ

今朝のテレビ番組「ゲンキの時間」は簡単快眠法ってネタやった

毎朝決まった時間に起きるやてぇ

こんなこと、うちの店で毎日お話ししてることや

休日に寝だめは、リズム狂わして次週のスタートがきつくなる

寝だめ 二度寝はあかんて言うてはる

昨日も書いたけど、とりあえず、いつもの時間に起床して朝食もとってくつろいでるときに眠るという二度寝はOKですよ 午前中ね

一週間も寝不足で質の悪い睡眠とると700以上の遺伝子が壊れるそうです

とにかくリズムを狂わさないこと
起床時間さえ一定にしておけば次の就寝が早くなったり、より深くなったりで調整できます

毎日、早起き早寝!!

駱駝の敷ふとん、ある時!ない時!

ようこそおいで下さいました
このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん 
ついでにランキングへクリックもお願いします
    
人気ブログランキング

たくさんの方々に駱駝の敷ふとん、体験貸し出しをご利用いただいてます。

お一人で約一週間は続けて使ってくださいと言ってます。

うちは家族4人なんですが・・・

そうなると1ヶ月貸したままになることもあります。

また、実家の両親にも・・・ご近所も・・・友達も・・・・

そんなこんなで3ヶ月も戻ってこないこともあります。

体験していただくとほとんどのかたは手放せなくなってしまいます。

特に、今のさむ~い季節はなくなると大変です。

お正月から使っていただいてて、いい眠りがとれるようになって喜んでいただいてたお客様、

いつもは、新しい商品が届くまで使っててくださいと先にお知らせするのですが、

今回、もう一度ご相談のメールがくるときに、その旨をお伝えしようと思ってたら、

一週間の期限が過ぎてるので慌てて返送されてきてしまいました。

すぐに送ってあげたかったのですが、羽毛ふとんの制作が間に合わず、

一週間待っていただくことになってしまいました。

お便りには下記のように書かれていました。

「サンプルを返送した後、重たい布団に戻ったのですが狭いし蒸れるし、
 何故かネガティブな考えがでできて眠れなくなってしまい、
 サンプルの時には夢なんて見なかったのに、怖い夢まで見る始末で、
 不思議ですね、お布団の大切さを切実に感じました。」

お気の毒ですが、すこしだけガマンしていただくことに・・・・・・・

明日、19日(土)は午後から臨時休業です。

20日、21日は予定通り定休日とさせていただきます。

お電話なら大丈夫です。 

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

少し時間に余裕ができたので LEDについて

ようこそおいで下さいました
このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん 
ついでにランキングへクリックもお願いします
    
人気ブログランキングへ

なかなか書けないと言いつつ、1ヶ月も放置してしまいました。

7月に睡眠学講座の聴講に行ってブログ更新しようとしたまま、8月の睡眠学講座の聴講も終わってしまいました。
あんまり遅れると聞いてきたことも忘れそうなので思い出せるところだけでも書いておきます。

最近、照明がLEDに換わってきてるので、そのことが特に印象に残ったので・・・

LEDなら何でも一緒かと思っていたら違うようなんですね。

受講されていた病院関係の方からきいたことです。

病院の照明をすべてLEDに換えたら患者さんからちらついてしんどいと苦情がいっぱい出て
結局 元に戻したということがあったそうです。

LEDの性能の問題なのでしょうか 何でもいいことはないようです。

日中は蛍光灯の光が目に入っても何ら問題はないというより 覚醒を続けるには非常に有効です。

しかし、暗くなってから蛍光灯の光が目に入ると睡眠の質を大幅に低下させてしまう。

日本人は夜になっても蛍光灯の光の中で生活しすぎて不眠を多くしてきたんでしょう。

先日の報道では省エネのために白色電球の生産をやめるといってました。

えらいことですが、幸いにも蛍光灯もLEDも電球色がでてきているので安心しましたが、

電球色の蛍光灯でも問題があるそうです。

蛍光灯には青色帯域の光が多く含まれるのが原因ですが、

電球色の蛍光灯でも青色帯域の光が含まれているそうです。

またLEDも同じだそうです。

購入時にどうやって見分けたらいいの?ってなるでしょう

簡単な見分け方として教えてもらったのは、

電球の箱に Ra00という数値が書かれているそうです。

この数値がRa80以上あればバランスがとれているので大丈夫だそうです。

青色帯域の光はほんの少しでも暗くなってから目にはいると睡眠に影響します。

大人でも問題ですが、夜に子どもをコンビニに近づけることは睡眠のリズムを狂わせる原因になります。

ぜったいにしないでください。

夏休みは夜更かしの習慣がつきやすいです。

原因はほとんど親にあります。

野山に囲まれた環境ではありません、都会の環境で子どもが育つには、

育てる親の責任が必要です。

リズムの管理は子どもだけではできません。

親自身もできないので子どもに教えられないのは当然ですが

せめて 暗くなってからは光を調整してやり、テレビゲームや携帯を取り上げるくらいはしてやりましょう。

睡眠は、単純に休息ではありませんよ。

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

明日、明後日は連休です

ようこそおいで下さいました
このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん 
ついでにランキングへクリックもお願いします
    
人気ブログランキングへ

睡眠学講座のことを書く予定がなかなかゆっくり時間がとれまへん

といいながら 明日、明後日は定休日です

明日は 地域の古紙回収のボランティア

明後日はパラグライダーです

これだけ雨が続くというのに第3日曜日は雨が降りまへんねん

私が覚えてる中で古紙回収をやってる最中に雨が降った記憶がない

とにかく この日だけは雨が降りまへん

月曜日も何とか天気よさそうです

蒸し暑い日が続きますが 夜は比較的眠りやすいように思います

エアコンは使わずに扇風機を回して熱だまりを作らないようにすれば

汗はかいても眠れます

暑いからとシャワーだけで済ませず、湯船に浸かり 深部体温を少し上げて

その体温が下がる力を利用して眠りはじめましょう

特に 子ども達の睡眠リズムは親の責任です

リズムを維持できるように子どものためにしっかり努力して上げてください

遅くまで勉強させても賢くなりまへんで

眠る時間帯は決まってます 

朝方まで勉強して昼まで寝ても成績は上がりまへん

きっちり夜に8時間以上眠らせてください

勉強してからしっかり寝ると誰でも必ず成績は向上します

寝たらできる、でっせ

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック