もちつき大会

もちつき2

 

 

 

 

昨日は、おっちゃんの住んでる地域、

泉尾北小学校のPTA企画の

もちつき大会のボランティアとして

協力してきました。

 

何年前からやってるのかわかりませんが

おっちゃんがPTAの会長やってた

10年前もありましたから

かなり長い期間続いている行事ですね。

 

 

 

当時、O157なんてのが

はじめて聞かされて、

夏休みの行事はすべて中止になる

という騒ぎでしたが、

12月は寒いから大丈夫かな

ということで保健所の許可を

もらってやった思い出があります。

 

 

 

もちつき1

 

 

 

 

そしたら今年はノロウィルスが流行ってる

ということで全員マスクに手袋を

させられてのもちつき大会でした。

 

毎年のことですが、お母さん達は

たくさん参加してくれはります。

 

しかし、つき手のお父さんの

参加が少ないんですな。

 

 

 

だいたい60kgつくんですが、

同じ人ばっかりがつかされて

みんなもうヘトヘトでしたわ。

 

 

 

お父さんはなんでこういう行事に

無関心なんでしょうね。

 

お母さん方に聞くと家には

居るんですが、ゴロゴロ寝てるとか

パチンコ行ってしもたとかなんですわ。

 

 

 

今は若いから無関心なんでしょうが

今からお父さんの居場所を

地域に作っといた方がエエと

思いますねんけどね。

 

 

 

地域デビューは早いほうがよろしいでぇ。

 

無関心を装ってると、

将来、自分の居場所がなくて困りまっせ。

 

 

 

そう言うおっちゃんも10年前、

無理やりPTAやらされるまで

学校の門くぐったことなかったんですわ。

 

でも今思えばやっといてよかったでんな。

 

今や知らん人おらんぐらい

地域のことよう知ってます。

 

 

ぼうず

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






今日の朝ちょっと早く店に来たので 開ける前にサンパツ行っとこと思って 近所のサンパツヤ「タキ」さんの店の前まで行って ドアを開けようとして、やっぱりやめました


おっちゃんの頭、毛ないよってにサンパツはいつも二枚刈りです ですといってもあんまり刈るとこあらへんのですが ちょっと残ってるところを二枚刈りなんですぅ


二枚刈りということはぼうずにするということでんがな


商売で 一日、売上がないとき 「今日はぼうずやった」と言いますやろ


入ろうとしたとき気づいたんです 今日の一番目の客やなあ 今、入って ぼうずにしたら ココの店 朝からぼうずということになりまんがな


商売してたら げんかつぎまんがな こりゃあかん ということで朝はやめて


さっき夕方に行ってきました


「タキ」さんで 今日は朝から来るつもりやったけど 朝から坊主はあかんと気をつこて 今来たんやでぇ と言っていたら 誰もいなかった店に5人も入ってきはりました


タキさん:坊主どころか福の神やったなあ


ということで今日はしょうむない話でした


普通はこんなことに気は使わんのかなあ おっちゃんはあきまへんすぐこんなことに気ぃつこてしまいますねん 


いろんな人に大切な思いを伝えたいので


 人気ブログランキングへ ←←←ココをクリックして下さい

なつかしい飴細工

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






今日、3時頃ぼーっと店の前を見ていたら 自転車に乗った作務衣着た兄ちゃんが通るではありませんか 何かちょっと気になったので表まで見に行くと横断歩道の前で止まって なにやら 木箱から出してこねこねし始めましたんですわ


あれは!懐かしい飴細工ちゃうのんか いや せやけどあんなんここ最近見たことないでぇ それにあんなことできる人はたしかおじいちゃんやったはずやがな


でもやっぱり飴細工屋さんでした


飴細工おじいちゃんでない飴細工屋さんってめずらしいんでちょっと話聞いてきました


「20年ぐらい前に商店街で道に座って作ったはったおじいちゃんを見たのが最後で久しぶりに見ましたわ」


「その人 先代の飴細工屋さんです 今、私その2代目に教えてもらったんです」


ブログもやってはるって言うんで名刺もろてきました


飴細工 寿庵 といわはります


ブログは http://blogs.yahoo.co.jp/tennouji41/MYBLOG/yblog.html ここです


大阪中を毎日違うところでやってはるそうなんですが イベントとかで呼んでくれはったらいつでも伺うそうです


でもこういう仕事を受け継いでいく人いたはるんやねぇ あのおじいさんが亡くなったらもうこんなんする人おらんようになると思ってたけどね


まだ初めて2年にもならんそうですが なななか上手でした 見てるだけやったらアカンので一番に作ってもらいました 注文はキティちゃんです


飴細工2上手にできてますやろ 3時間ぐらい居たはって 帰りしなにいちばんに買ってくれはったからって店にもう一個おまけにオウムをおいて帰りはりました


おっちゃんが小学生ぐらいの時は口で吹いてふくらましてはって 不衛生やから買うたらあかんて親に言われたことがありましたな 今は違いまっせ ポンプみたいなもんでふくらますさかいにきれいでっせ


いろんな職人芸がありますが消えないようにこうして受け継いでいってくれはったらいいですね


いろんな人に大切な思いを伝えたいので


 人気ブログランキングへ ←←←ココをクリックして下さい


 

まるごとベトナム体験

ベトナム1

 

 

 

 

 

 

 

 

10月14日に予告した

国際交流ベトナム編を

11月23日に実施しました。

 

 

 

「いろんな国を知ろう。国際交流-まるごとベトナム体験」

 

ということで、

たくさんのボランティアの人たちと

ベトナムの留学生の方々に

お手伝いしていただいて、

地域のお年寄りや子ども達

総勢200人ぐらいが

楽しい体験をしました。

 

 

 

 

 

と、結果はそうなんですが、

スタートから躓いてしまいました。

 

当初 プロジェクターも

パソコンも持参しますと

言っていたベトナム留学生。

 

持ってこなかったんです。

 

えらいことですがな。

 

ベトナムの紹介どうすんねん。

 

それせえへんかったら始まらんがな。

 

 

 

始まるまで1時間もあらへんし、

急遽、コミュニティ協会に電話して

プロジェクターを貸してもらい、

データーはネットがつなげたら

ダウンロードできるって言うので、

近所でパソコン借りて

ダウンロードするという

えらいあわてようで

ようやくスタートでした。

 

 

 

 

 

ほんまに暑い国の人は

みんなのんびりしたはりますわ。

 

 

 

 

ベトナム2

 

 

 

 

 

ベトナムの解説もできるって言うから

頼んでおきましたが、

やっぱり日本語がそれほど

うまくありません。

 

 

子供らもだんだん落ち着きが

無くなってきたので、

また急遽、一弦琴を演奏する予定で

来てもらってる日本の方に

解説を代わるという

ドタバタでした。

 

 

 

 

それでもその後、

初めて聞く一弦琴(ダン・バウ)や

ベトナムの歌、そしてベトナムの遊び

ダーカオ、バンブーダンス、

ベトナム料理まで体験したら

非常に盛り上がりました。

 

ベトナム料理は前にも書いた

「ベトナム食堂アイン」さんに

届けていただいたのですが

みんなにあたらなかったら

どうしようかと心配する勢いで

なくなってしまいました。

 

写真はいつものことです。

 

同じようにみんなと一緒に

盛り上がっているので

忘れてまして、終わってみれば

ほとんど撮れてませんでした。

 

 

 

さて来年はどこにしようか。

 

ブラジルがエエとか、

ドイツやとかいろいろ

言うてますが、

やっぱりアジア圏の方々に

来てもらって交流を

続けていきたいと思ってます。

 

りんごの皮がむけない

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






おっちゃんは地域の主任児童委員をやってます 先日 その会議があって その中でのお話です


前にも書きましたが 最近はおうちでご飯を作らなかったり家族団らんで食卓を囲むことが少なくなってきていることが問題視されています


食べることは生きることの基本中の基本です その基本がちょっとおかしくなってるということで 地域活動で 親子料理教室や離乳食の講習会等を催すそうです


その中での出来事を聞いていて唖然としてしまいました


親子で参加してくれはるんですが 子どもの包丁の持ち方が危なっかしいという前にそのお母さんの包丁の使い方が見てられないほど危なっかしい


じゃがいもの皮むきがあると ピーラーなんかはグループで1個ぐらいしか用紙していないですよね 一人が使ってると ずっと待ってはるそうなんで 包丁でむいたらって声かけたら じゃがいもを包丁でむいたことないから怖くてできないと言われたそうです


りんごの皮むきもそうなんですって おっちゃんでもリンゴの皮、包丁でむけまっせ それがでんな皮むき器がないとできんっていうそうです


リンゴの皮むきなんて小学生でもできると思ってましたわ 子どもの頃皮むき競争とか 誰が一番長くむけるかとかやったけどなあ


もうひとつ 離乳食の講習会をやると 「そんなことせなあかんのん めんどくさいわ お母さんに頼んで作ってもらおう」・・・ おい、おい、お前がお母さんちゃうんかいとつっこみたくなりますなあ 何回か講習があったそうですがその妊婦さん二度と来なかったそうです


これを聞くと家にまな板がないとかいうのもまんざらウソでもないことがわかりますなあ


まあ ほんまに 包丁も使えんかったら そりゃ 料理できまへんわなあ


ちゃんとご飯食べさして ちゃんと寝かせてくれたら それだけで子どもは育ちますねん ほんまにどないしたらええねんやろね


みんながみんな そうやないのはわかりますが そういう家庭(家庭やないねんけど)に 虐待やいじめの原因があるんちゃうのんかなあ


おっちゃんの地域でもこの辺を考えた企画せなあきまへんなあと痛感したしだいです


いろんな人に大切な思いを伝えたいので


 人気ブログランキングへ ←←←ココをクリックして下さい

駱駝の敷ふとん

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






キャメル駱駝の敷っていいねんてねぇと今日、来られたお客さんが言いはります


「めっちゃ よろしいでぇ よく知ったはりますね」


「そうやねん 最近テレビショッピングとかでよくでてくるからですねん でもここのん高いねえ テレビとかカタログ通販はもっと安かったでぇ」


「そうですね ぜんぜん違うもんです よくあるのんは 短い毛しか使ってないんでっせ うちらがやってる駱駝さんの毛は人の毛ほどある長~い毛を使ってますねん この長~い毛を綿にして入れられへんから 普通は短く切って入れてしまうんですわ そんなことしてしもたら せっかくの駱駝のええとこがなくなってしまってるんですわ この長~い毛をミックスしてあるからいつまでも支え感があって長持ちしますねん それとうちらがやってる駱駝さんは水洗いできます 毎年 9月に店の前で洗てますやろ あれですわ  水洗いできて長~く使える駱駝の敷はこのイワタ製の敷しかありまへんのでっせ」


おっちゃんも最初、ウールと変わらんのにそんな高いもんアカンと思って、ほったらかしにしておいたのですが もったいないからいっぺん自分で使こてみました


 しばらくはなんとも思わなかったのですが、その頃よくぎっくり腰ばっかりやっていて腰がいつもだるかったのです。それがぜんぜんならなくなりそれ以来今までぎっくり腰にならなくなってしまいました。


 まあそれだけ今まで冷えてたということですな それまではベッドにベッドパット、冬は寒いからウールの毛布敷いてました それでも冷えてたんですわ 駱駝さん敷くだけでこんなけ変わるんやからね

 保温力、吸湿力、放湿力が天然せんいではピカイチで、おまけに太くて長い毛が体全体を支えるので長く寝ていても腰がラクラク、それから寝具にとって一番大事な、寝ごこち一番で丈夫で長持ちして、日干し、水洗いができてアトピーアレルギーの人でも使えます。そんな値段すんのとよく言われますねんけど、使ってくれはったお客様から、結局、お手入れもラクラクやし、何よりも長~く使えて経済的やったとほめてもろてます


キャメルと組子それからこのらくださんと相性が抜群にいいベッドが組子ベッドです


またかいなぁってほんまにエエのでなんべんも書きたくなるんですわ


ここんとずっと駱駝の敷1枚と組子ベッドですが ほんまに調子よろしい、前のベッドがいかにフニャフニャかがよくわかりました 入眠もスッと入りますし 起床もめっちゃスッキリで気持ちよろしい 組子の下がスカスカやのに駱駝1枚で全然冷えへん これが桐組子の最大の特徴やろね 不思議ですわ ほんまに


どうでっか 試してみませんか ええ気持ちでっせ


いや~今日は宣伝になってしもたわ テレビの駱駝とおっちゃんとこの駱駝はどない違うねんと聞かれたから そのこと書いとこっと思ったんやけどなあ


 駱駝の敷ふとん
   シングル   97×200 4.0キロ      57750円
  セミダブル 120×200 4.6キロ     72450円
         ダブル 140×200 5.6キロ     84000円
    クイーン   160×200 6.4キロ      95550円
     キング 180×200 7.2キロ    107100円


   シングル   97×200  3.0キロ      47250円
  セミダブル 120×200  3.6キロ     59850円
         ダブル 140×200  4.2キロ     68250円
    クイーン   160×200  4.8キロ      78750円
     キング 180×200  5.4キロ      88200円


中身の量は2タイプあります 理想は薄いタイプと厚いタイプの2枚重ねですが その他の補助寝具を利用しても使えます  これまでの使用感を検証すれば 厚いタイプのほうが満足度が高いです


   


いろんな人に大切な思いを伝えたいので


 人気ブログランキングへ ←←←ココをクリックして下さい

生まれる前から不眠症

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






自分でブログをやるようになってからいろんな人のブログも読ませてもらうようになりました ブログを始めた去年の4月頃に いろいろ検索してたら「生まれる前から不眠症」というタイトルのブログを発見しました


どういうことやねん エライ気の毒やなあ そんなに睡眠で悩んではるんやと思い開けてみましたが どこが不眠症やねん ぜんぜん関係あらへんがな どこを読んでも 食べることしか書いてへん でも おっちゃんのブログと一緒で 大阪弁でずっと書いてはる 思わず読み続けてしまいました まあ毎日、毎日よう外食ばっかりしはるなあと感心しまっせ おっちゃんも食べるとこ探すのん好きですさかい いろんなお店紹介してくれはるのでおもしろいですねん


そのブログ書いてはる「イケル」さんが 11月から楽天にお店オープンしはりました その名も「買い付けの達人」っていうんです ほんまに美味しいもんを探してきてそれに500円の手数料だけで原価でわけてくれるというほんまに親切なお店を作りはったんですわ おっちゃんも早速 生の本マグロを注文しました


本マグロの生でっせ はじめて食べましたわ


ほんまに美味しかった こんなん食べたら もう近くのスーパーでお造りなんて買われへんようになってしもたわ 子どもらの口もこれに馴染んでしもて 先日 ちょっとあてにお造り買ったのんを子どもにやったけど美味しない こないだのマグロがよかったなあっていいよりますねん ほんまにどないしょ「イケル」さん


すじのところと血合いはねぎまにしてたいたんですけど すじはもったいないことしました そのまま食べたらよかったと後悔するほど すじやなかった


美味しいもんはようわかりますなあ ごまかしきかへんし 講釈言わんでも 食べたらわかりよるねんからね


睡眠も おいしい睡眠とったら ようわかりまっせ まずい睡眠をとってる間はきっと気がつきまへんが一度おいしい睡眠を味わうと元には戻れまへん


料理屋さんも美味しいもん食べてもらおうといろいろ研究、努力してはるように ふとん屋さんも勉強、努力してますねん 食べると眠るは非常大切です 味音痴があるように睡眠音痴もあります わからへんかったらふとん屋さんに相談に行きましょう 睡眠音痴は改善させられまっせ


いろんな人に大切な思いを伝えたいので


 人気ブログランキングへ ←←←ココをクリックして下さい


 

ほどほどにしときまひょ

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






お腹すいたら食べる のどが渇いたら飲む 眠たくなったら寝る


当たり前ですが 食べ過ぎたらアカンし 飲み過ぎてもアカン それで寝過ぎもあきまへんなあ


その反対もです 食べないのもアカン 飲まないのもアカン 寝ないのもあきまへん


せやけど 普通にしてて空気だけは吸い過ぎいうこともないし 吸うのんガマンすることもでけへん これだけはしすぎというのは聞いたことおまへん


何でもほどほどがよろしい


三度の食事と睡眠を普通に取れるようにしてたら 今のこの変な日本社会にはなれへんと思いますねん


とくに子どもがこの普通の当たり前のことをさせてもらえないのが異常ですな


そう、させてもらってないんです 親は子どもにさせなければいかんのにちゃんとさせない


いつでも好きなだけ食べることができるもんやから食事を大切にしない 好き勝手な時間に寝られるもんやから 睡眠がバラバラ


食事、睡眠を大切にしてたら 命の大切さもわかるのではないでしょうか


食べることができる幸せ、眠ることができる幸せを感じる人間でありたいと思います


しかし これから忘年会のシーズン ふとん屋のおっちゃんは しばらく飲み過ぎは続くでしょう・・・・・ほどほどに!


いろんな人に大切な思いを伝えたいので


 人気ブログランキングへ ←←←ココをクリックして下さい

また今年もみかん屋さんになってしもた


ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






みかん年もおととしもそうでした この時期になると またふとん屋がみかん屋になってしまう


毎年 この時期から店に来はるお客さんに おいしいみかんをプレゼントしてますが 今までやったら あげた後に美味しかったので1ケース一緒に注文してほしいと言われるのですが 今年は 11月の初めから すでに予約が入ってました 今日までに25ケースも注文してますねん おっちゃんの家ではすでにもう2ケースも食べてしまいました おいしいのんはわかってんねんけど お客さんに食べんと配るのんも失礼やからいつも先に試食のつもりで食べてます


布団屋さんつながりで知り合った和歌山 有田の新堂みかんですねん


ご存知でしょうが 有田みかんでも 田村、新堂というとみかんのブランドみたいなもんで けっこう高いんです・・・ほんもんはね(かなりにせもんがあるらしいですが)


この新堂みかん、作ってはるのは中山さんと言います あんまり詳しくは書けませんので ほしい人はおっちゃんに直接メール下さい


斡旋はしてますが 利益は1円もいただいてませんからね


等級は赤秀でサイズは食べやすいSSサイズで10㎏入りです


どこ行っても大きいのんはあるねんけど、この小さいのんはあんまり売ってないんですな ほんまはいちばん食べやすいのにね


完全有機栽培 減農薬 ノーワックスやから安心して食べられます


おっちゃんの店にこの時期に来てくれはったら少しおわけしますよってにお近くの人は来てくださいね


ふとんも一緒ですが 何でも丁寧に一生懸命 ごまかさんと作ったものはすぐわかりますな


これから年末まで いったい今年は何ケース注文せなあかんねんやろね


いろんな人に大切な思いを伝えたいので


 人気ブログランキングへ ←←←ココをクリックして下さい

今日はいい夫婦の日

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






今日は何の日・・・いい夫婦の日ですって ちなみに明日はいい兄さんの日ですって


日刊スポーツの記事から
理想の夫婦友和・百恵、2位は唐沢・山口


 理想の夫婦像は三浦友和と山口百恵さん夫妻-。11月22日の「いい夫婦の日」にちなみ、明治安田生命保険が実施した、既婚者に理想の夫婦像を聞くアンケートで、友和・百恵夫妻が総合で1位に輝いた。同社は「青春時代のアイドルが、結婚後はしっかり家庭を守り、夫も妻を大切にしている様子が中高年層を中心に好印象だったのでは」とみている。


 調査結果によると、総合2位は各年齢層の支持を幅広く集めた唐沢寿明と山口智子夫妻。中村雅俊と五十嵐淳子夫妻、江口洋介と森高千里夫妻、桑田佳祐と原由子夫妻が続いた。


 また、6位は皇太子さまと雅子さまご夫妻だった。


 年代別にみると、20代では江口・森高夫妻がトップとなった。30代は唐沢・山口夫妻、40代と50代は三浦・山口さん夫妻が、それぞれ1位。


 調査はインターネットで20~59歳の既婚男女を対象に10月27日から31日まで実施。1212人から有効回答を得た。


ふ~ん そうなんや せやけど何でわかるん ほんまの家庭の姿はわからんやん 有名人で長いこと結婚してるからいい夫婦じゃないかも どっちかきっとガマンしたはるんちゃうやろかと勘ぐってしまいました


ふとんもそうでんがな ええ服着て ええ家住んではるからきっと良い寝具で寝てはるんやと思ったら 意外とふとんだけはお金かけてない家庭ってありまっせ そんな家いっぱい見てきましたからね


見た目ではなかなかわかりまへんで 長いこと夫婦してるんやったら世間にいっぱい居たはりますわな  おっちゃん達夫婦も結婚して今年5月に22年が過ぎました まだまだ長いとは言えませんが その時新婚旅行に行った同じ夫婦で毎年 夏に再会旅行に行ってますと言ってもおっちゃんの参加は数少ないです 休みが合わへんので そのうち半分ぐらいの参加かなあ


離婚が多いという中でこの7組の夫婦はどこも離婚してまへん そこに子どもが全部で17人いるので 少子化に歯止めをかけているもうすぐ孫もできるとこもあります なかなかすばらしい!


と考えながら横に居る妻に「うちはどうやねん」と聞くが


妻「・・・・・・・・」


でした


 いろんな人に大切な思いを伝えたいので


 人気ブログランキングへ ←←←ココをクリックして下さい