組子ベッドの陳列台を作る

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






組子ベッドの台おっちゃんとこの店はめっちゃ狭いです それでもど真ん中に組子ベッドが展示されています 展示といっても実際に体験してもらったりココに駱駝敷を敷いて枕を作らせていただいたりするのですが 床に直に置くと 狭いもんですから靴が当たったりして汚れたりキズが付いてしまうので 今まで四隅にブロックを置いて少し高くして展示してました


また その下に在庫の石けんやコピー用紙など細かいものをぎっしり積んであったのですが 今年の2月頃 ある会社の社長さんがベッドを見に来られ、非常に気に入ってもらって 褒めていただいた上 ご購入いただいたんですが 帰り際に一言 言われました 「あんた エエ商品置いてはるけどなあ このベッドの下のもん 見えてるのはあきまへん 見苦しいでっせ」


確かにぐちゃぐちゃで汚かったんです それでなんとかせなあかんなあと妻と言っていたんです 自分で作ったらエエかなあなんて思ってたんですが 妻は そんな素人が作ったもんはかえってきたないからあかんと言うんですわ


それでとうとう プロにおまかせすることになりました


大工さんに測ってもらって下に引き出しつけてぴったしに仕上げてもらったのが写真の台です


いくらやと思います これ作ってもらうのに10万もかかりました


上の組子ベッドが168000円です


どっちが値打ちあります?


このように見ると組子ベッドは非常に安くできていると思います


よくベッドの下に引き出しがついていますがあれはあきまへんで上からの湿気がまともに引き出しの衣類にかかりますし湿気が抜けなくなります


もし引き出し作るんなら このような作りにしなあかんということですな


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

組子ベッドの配達してきました

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






先週 24日、25日臨時休業して組子ベッドの配達で島根まで行ってきました


組子ベッドは子どもでも組み立てられるほど軽くて簡単なんで 発送してもよかったのですが サイズがクイーンサイズというとこで今までみたことがないので 確認のためもあって配達させていただきました


あまりにも簡単に組み立てるので お客様も これだったら送ってもらえばよかったのにと・・・


組子Qサイズ設置後、写真を撮ろうと思ってて、いつもの通りそのまま帰るとこでしたが 一応 駱駝敷 羽毛肌掛もセットした状態で撮らせていただきました


広いお部屋だったのでクイーンサイズが大きく見えなかったですが なかなかええ感じでしたな


あんまり広くなると真ん中が弱そうに思ってましたが ぜんぜんそんなことおまへんで がっちり しっかりしていて 歪みのない強さが感じられました これでクイーンサイズを販売する自信にもなりましたなあ


駱駝敷のクイーンサイズ 160㎝×200㎝が敷けるようになってます


組子ベッド クイーンサイズ 288,000円です


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック


 


 


 


 

ベッドマットを探しておられる方へ

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします


昨年からの相談で意外と多いのが ベッドです 高い高いベッド買ったけどマットが悪くてものすごく寝心地が悪いという方々です まだマットが悪いと気づいている方は マットを探せばいいのですが それすら気がつかず なぜ うまく眠れないの原因がわからない人は最悪です


ベッドごと買い替えるならば 組子ベッド駱駝敷の組み合わせが最高ですが


フレームも新しいのに全部買い替えるのはちょっともったいないとかで なんとかマットだけいいものに交換したいといわれますが そのマットがでんな なかなかいいものが見つかりまへんでした


そういう方々に 朗報があります もうちょっとだけ待ってください


今は発表できませんが その予定はあることだけ伝えておきます


でないと 聞いてなかったから 買ってしまったなんて言われると困りますので


ものすごくいいものができてきます 


ほんまにマット替えようと思ってるなら この朗報がでるまでもうっちょっと待ってみましょう それからでも遅くはおまへん


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック


 

ホームページが出来上がりました

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






またまた更新が遅れています


ところでふとん屋のおっちゃんの店のホームページが何とか出来上がりましたので報告させていただきます


今後 もっと充実させていきますし 新しい商品ができたらすぐにみていただけるようにしたいと考えています


ただ 買い物カゴはつけない方針です やはり お一人ずつ睡眠の状態などをお聞きしてから使っていただきたいので 今後もメールのやりとりがあった上での販売とさせていただきます


今までのようにほったらかしにならんようにしますのでホームページも時々チェックしてみてください


睡眠考房まつい・・・・・・https://ofutonya.com/


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック


わかりやすいでしょ ofutonya.comです

日本スリープケア研究会総会

ものすごく遅くなってしまいましたが

先月5月13日の日本スリープケア研究会の

総会のことをちょこっと書いておきます

 

あれっ 

13日~15日ちゃうんって?

 

後の二日は長いことちゃんと休んでなかったんで

骨休めに温泉につかってきたということですねん

 

 

裏磐梯ホテル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総会って何があったんかいな

と思わはりますでしょ。

 

業界の今後のことや

新しい商品のお話を聞き、

ふ~ん なるほど・・・

 

で、終わりではありまへん。

 

その後がすごいんです。

 

とにかく、

ここに来るふとん屋さんは

ものすごいパワーを持ってはります。

 

このものすごいパワーを

持った方々のお話を聞くのが

目的やったんです。

 

だから福島県の裏磐梯まで

日本中から集まって来れるんですわ。

 

それだけ集まる値打ちが

ある集団だということですねん。

 

この元気をいっぱいもらって帰るんですわ。

 

おっちゃんもちょっとだけ

お話しさせていただきました。

 

 

演台

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は親睦会ということで

ちょっとハメをはずして

楽しんでましたが

やっぱりその最中でも話は尽きません。

 

皆さん熱く語り合ってました。

 

 

 

宴会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総会も有意義でしたが

裏磐梯もええとこでした。

 

ホテル裏

 

 

 

 

 

 

 

ホテル裏2

 

 

 

 

 

 

 

虹

 

 

 

 

 

 

 

最後は皆さんと一緒に記念撮影です 

 

 

団体写真

 

 

 

 

 

 

このあとは那須高原につづく・・・・・

 

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

大阪ドームにヨン様?

今日は朝8時から配達に出ていて ちょうど10時半頃JR環状線の大正駅あたりまで帰ってきたときですわ ものすごい人です いっぱいです 今日はドームでプロ野球のデーゲームかな? それにしても女性ばっかりやなと思って帰ってきてから 今日は何で女性客ばかりやねんと妻に聞いたら


「えっ知らんのん 今 ぺ ヨンジュンが大阪に来てるんやで 今日はドームでイベントがあるんや せやから大正駅は超満員やねんで せやから 子どもら 今日は大正駅使わんとこって言うてたんや」


まだまだ ヨン様人気は衰えてないようですな ドームにこういうイベントがあると大正駅は大混雑になります ホームに電車が着いてもまだ前に降りた人がいっぱいでそこへまた降りてくるいうんで もうむちゃくちゃでっせ こんな日には環状線に乗りたくありませんね


オリックスのゲームがある日が一番空いてるというのも困ったもんです


ヨン様 ヨン様と熱狂しているおばさんたち 帰りにふとん屋のおっちゃんとこも来てくれはらへんかなぁと待ってましたが誰一人、そのような方はおみえになりませんでした 今夜は熱くなって眠れないのではないでしょうか


 

今日はこれでおしまい

ご近所のご主人が急に亡くなられたので本日はお通夜に出席のためこれで閉めます お便りをたくさんいただいているのですが 申し訳ありません 返事がちょっと遅れます

門前払いのつもりではないのですが・・・

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






これは土曜日のお客様だったかな


枕をつくってほしいと来店されました男性です


おっちゃん:「まずどんな敷ふとんに寝てますか
        それと使ってる枕は? 」


お客さん:「低反発の○○マットとその枕のLサイズです
       肩がすごいこるんです
       それだけを何とかしたいんです」


おっちゃん:「それでちゃんと眠れていますか
        熟睡できてるのかな
        体が沈んで寝返りが打てないでしょ」


お客さん:「寝返りがうてないことはないですよ
       ただ 冬は固くなるんで温めてから寝るんです
       それと体が沈むんで枕はけっこう高いです」


おっちゃん:「お客さんは軽そうやからあんまり沈み込まないんで
        辛うじて寝返りがうててるんでしょうね
        ぜんぜん吸湿しないから体は苦しんでると思うけどね
        肩こりも枕が高すぎるせいもありますな
        でもねうちにはそんなフニャフニャの状態は作られへん
        ということでそこで使う枕は、今 ここで作られへんねぇ」


お客さん:「作ってもらえないんですか」


おっちゃん:「そのマットはもうやめといた方がええと思いまっせ
        もっと吸湿のよいふとんに替えた方がいいですよ
        それからやったら作りましょう」


お客さん:「ええっ 何や 門前払いみたいやなあ」


おっちゃん:「そんなつもりはないけど
        今この駱駝敷の上で作ってみても
        帰ったらぜったい合わないですから
        きっと今後今の敷が悪いことに気がつくでしょう
        その時、また考えましょ」


ということで今の敷環境を替えない限りこの方に枕を作ることはできまへん


またこの方も今の状態が悪いということにまったく気づいていません 


敷は吸湿しなかったらあきまへんのや いずれ気がついてくれはって また尋ねてくれはりまっしゃろ 決して冷たく追い返したつもりはありまへんで


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

枕替えただけで・・・

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






ここ数日、何故か 枕のお客様が続いています


先週の水曜日に来られたお客様、


眠剤をもらってるのに夜中に目が覚めて眠れなくなるということで 噂を聞いて店まで来てくれはりましたが いろいろ聞いていて 一度睡眠外来へ行った方がいいのと違いますかということで 回生病院の睡眠医療センターを一応紹介しておきましたが 枕も作りたいということなので 作ることにしました


枕を作っても それで眠りがよくなるとはかぎりませんよと前置きをして ピッタリの枕をあわせて上げました それから少し生活習慣のお話です けっこう運動はしているが 夕方は家でダラダラしていて 夕食前には入浴も済ませ 夕食後テレビを見たりして過ごし 11時半頃ふとんに入るが2時頃目が覚めてそれから眠れないことが多い それから寝始めは必ずがっちり横向きということでした


まあそれで肩がずっと痛いそうで 肩こりや首もおかしいと言われます


とりあえず夕方に買い物にでも出掛けてもらい遅い時間の運動量を増やしてもらい 入浴は10時半頃 就寝前に変えてもらい 作った低い枕(今まで横向きが多かったのでけっこう高かった)で あお向け寝ではじめてもらい腰を左右にひねる体操をしてもらって寝るようにお伝えしました


そして昨日 その方から電話がかかりました


おっちゃん:「どうしました 枕、調子悪いでっか 低いんでっか」


お客さん:「違う、違う、次の日に電話かけようと思ってんけど
       あんまりすぐにかけてもまた調子悪かったら
       あかんと思って2~3日待ってたんです
       あのね、不思議やね 一回も起きへんねん
       言われたとおり夕方買いもん行って、お風呂、遅く入って
       ちょっと体操してあの枕で仰向けで寝ただけですよ
       不思議やわ~」


おっちゃん:「それはすごいですな 言うときますけど
        枕替えただけでそんなことにはなりまへんで
        いろんなことが変わって起きたことちゃいまっか」


お客さん:「紹介してもろた病院も行くつもりやったんですけど
       もう行かんでもよろしいわ 主人も 枕でそないなるんやったら
       ちょっと貸してくれってうるさいんですけど貸したらへんのです」


おっちゃん:「それはあきまへんで 奥さんと高さは違うんやから
        ご主人にはまたうちに来るように言うてください」


えらいものすごく感謝されましたが 枕だけでこうはいきまへんで この方の行動にもよるわけですわ まあこんなこともあるんですということですわ


明日は門前払いのお客さん・・・・


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック


 


 


 

注文したけどやめた

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






久々にお客さんのと会話でっせ


こちらのお客様 羽毛ふとんは家族分 駱駝敷ふとんもご主人に買ってもらってるんですがこういうことになりました


お客さん:「すのこベッド買ったんですがその上に綿の敷ふとん一枚だと
       硬いんですけど どうしたらいいのんかなあ」


おっちゃん:「お客さんの体型で硬くなった綿の敷ふとんでは
        あきまへんな もう一枚補助寝具がいりまっせ」


お客さん:「そう、実はね あの何とかマット注文してたんですわ
       それがやね、ちょうど親戚に電話してたら そこは枕買ったらしい
       それが夏はフニャフニャで蒸れるし 冬はカチカチになるねん
       って教えてくれたんで さっきあわててキャンセルしたんですわ
       それでここに来たんです 何がエエやろう」


おっちゃん:「ご主人が使ってるでしょ駱駝敷 あれがエエやん
        どない言ううたはります 寝心地ええって言うてはるでしょ」


お客さん:「何にも言えへんけどな どうなんやろ」


おっちゃん:「何にも言わんのはええということですがな」


お客さん:「そしたらやっぱり駱駝がええのん?」


おっちゃん:「他にも選択肢はあるけど長い目で見たらやっぱり
        駱駝敷でっせ これを綿の敷に上に載せたらよろしいぃ
        もし○○マット買ってたら 
        この夏はめっちゃ暑い目にあったでしょうね」


お客さん:「やっぱり来てよかった もうちょっとで買うとこやったもん」


おっちゃん:「反対でなかってよかったですわ
        中には絶賛するひとも居てますさかいにね 何でか知らんけど
        もし親戚の人がものすごいええでぇと言うてたら
        今頃はうちに来てなかったか 使ってからさんざん悩んだ
        上に来てたかもしれまへんでぇ
        よかったでんなぁ
        ふとんのことは何でもおっちゃんに相談せなあきまへんで!」


   ご相談・お問い合わせは→ココをクリック