2017 流行語大賞

2017年の流行語大賞が決まったようです。

 

「インスタ映え」と「忖度」でした。

 

TOP10には「睡眠負債」も入っていましたね。

 

ほんとに今年はテレビ番組の

ネタとして睡眠が多かったです。

 

腑に落ちない番組もありましたが

睡眠の大切さは感じられたでしょう。

 

短時間睡眠なんていうことを

提案してるところもあるようですが、

ダメですよ!!

 

あんなことをしたら、

将来シワ寄せが来ます。

 

睡眠は無駄な時間ではありませんよ。

 

若くして認知症になったりする原因は

睡眠をおろそかにして脳の老廃物を

きれいにしなかったためです。

 

睡眠を削って仕事や遊びをしてはいけません。

 

しっかりとした質と時間の

睡眠を取りましょう。

 

今年ももう残りわずかですが、

無理をせず正しい睡眠をとり

ペースを乱さないようにしましょう。

 

睡眠負債はまとめて返済できまへん!!

 

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

 

パシーマの洗濯済が増えてます

ご依頼があればパシーマキルトケットは洗濯済をお届けしますというのは

もう何回もお伝えしています

これがけっこう多くなりました

天候が悪い日が続くので、新品のまま届いたら洗濯ができないということでしょう

おっちゃんのことは雨でも干すことができるスペースがあります

いつも言いますが基本は白だけの在庫です

届いたその夜から快適に眠っていただけます

必ず「洗濯済希望」と依頼してくださいね

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

駱駝の敷布団の側生地交換できます

2008年に買っていただいた駱駝の敷布団です

生地がボロボロになってます

10年未満でこんなに早く傷むことはないんですが・・・

なぜ・・・・

通常、駱駝の敷布団を買っていただくとき

オリジナルのカバーも買っていただきますが

このお客様の場合、カバーを掛けずに毎日寝るときにシーツを掛けてお使いでした

ということで毎日、駱駝の敷布団を抱えるときに

直接 生地に触れていたことになります

ちゃんとカバーを掛けていれば20年経っても生地は傷んでません

しかし、こんなことになっても安心してください

ご依頼いただいたら

まず石けん洗濯してきれいにしてから

古い側生地をはがして、新しい側生地に交換するということが可能です

下記が側交換後の駱駝の敷布団です

ほぼ新品と同じように戻ってきます

ほんとに長く使っていただけるのにもったいないですから

おっちゃんとこで買っていただいていたら

シングルを25000円で受け付けてます

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

 

シルクの腹巻き

昔、腹巻きして寝たらクセになるからあかん!って言われたことがありました

絶対そんなことおまへん!!

冷え症や言うてはる人もそうでない人もみ~んな腹巻きしなはれ

「おっちゃんとこで売ってるシルクの腹巻き」
https://ofutonya.com/silk.php

体幹の保温がよくなるだけで寝つきはよくなります

お腹が冷えてしまうと寝冷えも起こしやすいですから

子どもには腹巻きは必須アイテムでっせ

特に気温の変化が大きいとき、寝始めにふとんをはねてしまいがちで

この時、腹巻きをしてるだけで体幹の冷えは防止できます

これから寒くなるから使おうと思ってくれはる方

使い始めたらず~と使ってください

夏もです

おっちゃんは暑い、暑い時でもこれだけは離しません

寝つきもよくなり熟睡度も上がります

寝具が悪くてトイレに行く人も

これがあれば回数は絶対に減りまっせ!!

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

 

気温の上下が激しいこういう時期はパシーマが有効です

暑くなったり寒くなったりで夜の気温も激しく上下します

こういう時ってかけるふとんに困るんですよね

厚すぎるとはがしてしまう 薄いと寒い時がある

しかし、パシーマ使ってる人たちは楽です

暑いときも寒いときもこれ一枚足すだけで満足のいく眠りに近づけます

使ってない人たちは気候の変化に振り回されます

カゼもひきやすいですね

今日も電話の向こうの声が鼻声になってる方が多くおられるようでした

寝具を見直しましょう

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

 

睡眠の講演 無事終了

尼崎小田市民大学講座無事終了

写真撮ってもらうのん忘れたんで2009年の写真です

100人近く来てはったように思う

さすがに2時間はしんどいなぁと思ってたけど

質問は終わってからより思いついた時にいつでも手上げてと言ってたら

積極的に質問が飛んできてなかなか有意義な講演になったと自負しています

「夜中、私がトイレに行くとき
 うちの主人、寝てるのにいつもなんかしゃべってるんです
 こないだなんかトイレにむかってあるきながらしゃべってますねん
 翌日、聞いたらそんなん知らんでぇと言いますねん
 こんなんどう思います?」

「うちの主人、テレビつけたまま寝るんで
 あとで消しに行きますやん
 そしたらまた起きてテレビつけて寝るんです」

「昔からの習慣でお風呂入ってさっぱりしてから
 ご飯食べますが、今言うたはったんでは
 寝る前にお風呂と入りなさいということやけど
 どうしたらええですか?」

「わたし、もったいないからずっとシャワーしかしないんですが
 ダメですか」

次々と質問が来ますので話しやすかった

次は10月2日大阪市立都島工業高校で生徒向けの講演です

生徒向けなんで40分ぐらいの短いお話しにします。

こっちもいっぱい質問来るやろなぁ

 

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

 

 

明日、尼崎で講演

写真は2009年に同じ尼崎で講演したときのものです

いよいよ明日9月20日(水)

尼崎での講演です

小田市民大学講座

「快適な安眠のために」という題で講演します

有名な先生とは同じようにいきませんが

ふとん屋の目線からお話ししますので

テレビ等でやってる内容より

もっと具体的な内容でその夜から実践できるようにします

場所:尼崎市立小田公民館 多目的ホール

時間:午後1時30分~3時30分まで

毎日、来店されたお客様にお話ししている内容ですから

慣れてはいますが、緊張して上手くしゃべられないかも

 

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

 

夏バテはこれからです、質の良い睡眠で解決

暑い暑い夏も終わり、涼しくなってきましたが

実はこの時期に体調を崩す方が多いのです

冷たいものを飲み過ぎ、薄着、過度なエアコン、睡眠不足

このように夏の間、無理をして生活してきたところで

身体が悲鳴を上げてくる、もう無理!!

夏の間も体幹を保温することをずっと言ってきましたが

リズムがずれてしまった身体はなかなか元に戻りません

この状態でさらに寒さが増してくると精神的にもたなくなってしまいます

遅くはないので生活のリズムを整えて

質の高い睡眠をとれるようにしましょう

サプリや薬に頼らずとも自然に回復する最も安価な方法です

「それがでけへんから困ってるんや」

そうですね、しかしアドバイスしてもちゃんと聞いてくれないのも困ります

いい睡眠にはふとんという道具が必要です

その道具を売ってるふとん屋さんは

一緒に睡眠のことを考えてくれますので

ぜひ、相談してみましょう

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

久しぶりに組子ベッドの納品でした

いつも遠いところにばかり配達に行ってますが

先日久しぶりにご近所のお客様へ配達に行きました

写真を取り損ねたのですが写真のように組子ベッドを設置するまでが大変でした

お客様宅へ到着してすぐに設置しようと思ったら

壁際に整理ダンス、オーディオセット、茶箪笥

その前にまん中が凹んでしまった折りたたみベッドがありました

おっちゃん「えっ!どこにベッド設置しますか」

お客様「折りたたみベッドは廃棄して
     壁際の家具を移動させて置いてほしいんです
     茶箪笥は奥の和室へ移動させてもらえますか」

それで奥の和室へ行ったら なんやら木の箱が置いてある

それを移動させないと箪笥が置けない・・・

グっゥゥ・・・満身の力をこめて持ち上げようにも動かん

おっちゃん「これ何が入ってますのん 動けへんがな」

お客様「すみません・・・中に・・・金庫入ってます」

おっちゃん「ええっ・・・重たいはずやなぁ ひとりでは持たれへんなぁ」

お客様「もう引きずってもろてもよろしいわ」

それでもなかなか動かんけどなんとか引きずって動かしてから箪笥を移動しました

そして当初は箪笥とオーディオの間の壁際にベッド設置して欲しいと言われましたが

部屋狭くないから縦に置いたら使いやすいのにとアドバイスしたら

ではそのようにということで写真のように設置できました

使ってはったふとんもふにゃふにゃのマットにポリエステルの敷ふとんやったので

この際やからぜ~んぶやり直しましょということになって

組子ベッド+駱駝のふとんセットに取り換えました

凹んだベッドにポリエステル敷で腰が痛いと言っておられましたが

これでその夜から最高の眠りが得られることになりました

古いふとんやベッドの廃棄はもちろん無料です

お客様に余分な費用は一切かからないようにしてます

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

商品レビュー

インターネットで商品を購入するとき

商品レビューのコーナーを参照するかたが多いですね

先日の問い合わせ:

お客様「尋ねるだけでもいいですか」

おっちゃん「いいですよ!何でも聞いてください」

お客様「夏前ぐらいに○○マットという敷布団を買ったんです
     最近暑いじゃないですか
     そのせいか寝つきが悪くて、途中で目が覚めるし
     腰は痛いしめっちゃしんどくてどうしたらいいかわからなくて
     思い切って電話掛けてみました」

おっちゃん「○○マット・・・敷布団違うし~
       中身見ましたか 所詮スポンジでっせ
       スポンジに上に寝たら寝苦しいって想像できませんか
       確かに暑い日が続くと工夫がないと
       寝つきも悪くなるし、中途覚醒も多くなりますが
       とにかくそのマットの上に寝るのをやめればスッとしますやろ」

お客様「確かに中身はウレタンみたいですね
     せやけど、その商品レビュー見たら
     買ってよかったとか 最高の寝心地とか 腰痛が楽になったとか
     いっぱいいいこと書いてあったんです
     そんなにみんながいいって言うんやったらと思って買ったのに」

おっちゃん「あんまりストレートに信用したらあきまへんで
       中には悪いことも書いてまっしゃろっ
       とりあえずそのウレタンみたいなマットの上に
       直接寝るのはやめましょう
       蒸れ感は消えへんけど天然繊維の敷布団を買ったほうがいいね」

この商品レビューですが私もよく参考にして買います

しかし、私の見るところは悪い評価だけです

どういうところがいけなかったのか

それが私にも当てはまることなのかを考えてから買います

購入して商品届いたらショップからすぐに商品レビュー書いてくださいってきますよね

だいたいの人はすぐに書いてますわ

ペラペラの敷布団に寝ていて、突然フワフワの敷布団が来たら

うわっ最高の寝心地って思うわな

1ヶ月試してからとか、夏、冬試してから書く人いませんわな

とくに敷布団買うときはよ~く調べてからにしましょ

レビュー見てすぐに飛びついたらあきまへん

軽はずみに買っていながら

「私 買い物で失敗したくないんです」って言わはるんです

何に悩んでるか、どういうものがほしいのか

アドバイスのできるふとん屋さんはいっぱいいます

ひとりで考えず、ちゃんと相談してください

ぶれない答えを持ってるふとん屋さんへ・・・

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック