磁気まくらくださ~い

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






めずらしい注文をするお客さんが来ました


「テレビショッピングでよくやってる磁気枕って置いてますか」


めずらしいこと言うね 最近 磁気枕なんて宣伝してますか


「置いてません 置きたくない商品です」


「そうですか」と出ていこうとしますがこのままでは終われない


帰ろうとするお客さんに しつこく説明してしまいました


「磁気枕はやめときなはれ 磁気が必要やったら ピップエレキバンでも肩に貼って寝た方が安つきまっせ それに磁気が頭にあたって何か効果あるって言うてないでしょう 肩の血行をよくするとかしか言ってないですよ せやのに磁気枕って頭の部分にまで磁石置いてありますがな 脳には影響あるんかないんか何にも書いてないじゃないですか 枕の目的と磁石は別に考えなはれ 枕は高さが問題です とにかくご自分の頸椎にあった枕を探し そして 首に磁石でも貼って寝てください」


店から出て自転車にまたがるまで しつこく追いかけて説明しました


聞いてくれはったやろか


ぜんぜん違う話ですが 携帯電話って どこに持ってます


男の人はけっこう 腰のベルトにくっつけてることって多いですよね


携帯の電磁波ってよくないそうですがあれだけピタッと腰に付けていて 内臓に悪い影響ないんやろかと思いつつ おっちゃんも腰にくっつけてます


それがでんな 腰に付けてて バイブに設定してるとお腹の横でブルブルってなりますやろ あの感覚が お腹すいたとき お腹がグーって鳴るのに似てまへんやろか


おなかがグーって鳴ったら いつも間違って携帯に手をあててしまうのは おっちゃんだけかなあ


いろんな人に大切な思いを伝えたいので

 人気ブログランキングへ  ←←←ココをクリックして下さい

           できればこの下のCommentsをクリックして

               コメントをくださればうれしいです 

これ蒸れませんか?

ようこそおいで下さいました
このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします
           人気ブログランキングへ






ここ数日 遠方からのお客様の所への出張が多くて 店に居る時間が少なくて大変です サンプルの貸し出しが多くて 店に来てもらっても 枕も駱駝も出払っていて 体験してもらうもんがありまへん


おかしなもんで そんな時は そういうご要望のお客さんが来ないんですね
代わりに パシーマのことを尋ねるお客さんが続いています


今日のお客さん


「ベッドで寝てるんですが 最近暑いから シーツ1枚にしてるので蒸れるんです」


「ええっ それシーツが蒸れるんと違いますよ 
 ベッドパットだけでしょう そのパットの中身が
 ポリエステルやから蒸れるんですわ」


「そうなんですか 寒いときは上に敷布団敷いてたんです
 暑くなったんではずすと何か蒸れるように思うんです
 シーツが悪いんかと思ってました」


「このサニセーフのせてみてください
 ほんとは敷布団ものせた方がいいんですけど
 暑いときに 素材の悪いもんのせても逆効果やから
 このサニセーフだけにしてみましょ」


「こんなん 今のパットと一緒で 蒸れるでしょ」


「これはね 天然繊維の脱脂綿とガーゼでできてるから
 蒸れません 汗とるのですごく気持ちいいですよ」


ということでクイーンサイズのベッド用を買ってくれはりました


この方 蒸れるという感覚はわかってはったので 何とかしようと思ったわけですね この感覚が敷のために起きているのがわからん人も多いんです
この方のように気づいてくれはると対策はすぐ見つかるんですけど
他の店に行かれていたら まだまだ悩んではったでしょう


いろんな人に大切な思いを伝えたいので
 
人気ブログランキングへ  ←←←ココをクリックして下さい


           できればこの下のCommentsをクリックして

               コメントをくださればうれしいです  

汗は均等に出るものなのか

まっすぐ立っていたり座っていたりすると、汗はほぼ左右対称に出るそうです ところが横になると左右で出方が変わります 左を下に横になると右半身からたくさん出ます おでこでみればわかります

おっちゃんのおでこはどこまでがおでこかわからんのですぐ気がつきました 圧迫した反対側が汗が多くなる。これを半側発汗というそうです

 

脇の下から胸の横を順番に下の方へ指で押し下げていくと

発汗が体の下の方へ多くなりますが、代わりに顔や首からの発汗が少なくなります

しかし寝るとき 上を向いたときは違うそうです 肩甲骨の部分が圧迫されて上半身の汗が抑えられ 下半身の汗が増えます

舞妓さんが帯を上の方に締めるのは、そうすると顔の汗を抑えられるからではないかとも言われています

ただ激しい運動など体温が異常に早いときは全身に汗が必要なのでこの現象は起こらないそうですね

 

人の体は睡眠のために体温を下げていくシステムになっています

特に入眠時に多くの汗をかいて体温を下げます

そして朝に向かって徐々に体温が上がっていくわけです

だから普通朝起きるときには汗をかいていないはずなんですが

朝起きたら寝汗がすごいことがありますね 入眠時の汗を寝汗とはいいません 朝方の汗をいいます だから寝汗というのはあまりいいことのように言いませんね 寝汗をかくのは朝方のレム睡眠時に悪い夢を見ているとか 何かの原因で自律神経失調ぎみになっているときです

いい汗と悪い汗をいつもチェックしておきましょう

 

そういうおっちゃんは毎日出るのはダラダラ汗か冷や汗です

 

いろんな人に大切な思いを伝えたいので

 人気ブログランキングへ ←←←ココをクリックして下さい

             できればこの下のCommentsをクリックして
                  コメントをくださればうれしいです

トレビアの泉

昨日の書いたネタがトレビアの泉でやってましたね

汗をかかない動物が口を大きく開けてあえぐことをパンディングというと言ってましたね ただパンディングは唾液を蒸発させて熱を逃がすと言っていたのがちょっと間違っていました 唾液を蒸発させて熱を逃がすだけじゃなくて血液の熱交換も言ってほしかったですね

 

ここでひとつガセビアを書いておきましょう

 

ぐっすり眠るの「ぐっすり」は英語のGood sleepが語源であると言っている方がありますがこれはガセです

 

ぐっすりは すっかり、十分にという意味で江戸時代の鎖国のころから使われていて 英語が語源とは考えられない

後にダジャレとして言われたものであります

 

ぐっすりはGood sleepがなまったものとは決して言わないでくださいね

 

そうそう、一昨日味の素のグリナを2袋飲んで寝たけど全然わからなかったですが 昨晩は、3袋飲んで寝てみました

 

これは効きましたね! 飲んでからしばらく起きていたのですがいつの間に寝たのか気がついたら朝でした

決して酔っぱらって寝たのではありませんよ

べろんべろんに酔っぱらって寝たのと同じ状態でした

何も飲まなくても寝られるおっちゃんですが

3っつも飲んだらこんなに効いてしまいましたね

これ・・ほんとに無害なんでしょうかね

 

今晩は4袋飲んで寝てみよかなぁ

  起きてこなかったらどうしょう

 

いろんな人に大切な思いを伝えたいので

 人気ブログランキングへ ←←←ココをクリックして下さい

                       できればこの下のCommentsをクリックして
                  コメントをくださればうれしいです