おっちゃんとこの店はめっちゃ狭いです それでもど真ん中に組子ベッドが展示されています 展示といっても実際に体験してもらったりココに駱駝敷を敷いて枕を作らせていただいたりするのですが 床に直に置くと 狭いもんですから靴が当たったりして汚れたりキズが付いてしまうので 今まで四隅にブロックを置いて少し高くして展示してました
また その下に在庫の石けんやコピー用紙など細かいものをぎっしり積んであったのですが 今年の2月頃 ある会社の社長さんがベッドを見に来られ、非常に気に入ってもらって 褒めていただいた上 ご購入いただいたんですが 帰り際に一言 言われました 「あんた エエ商品置いてはるけどなあ このベッドの下のもん 見えてるのはあきまへん 見苦しいでっせ」
確かにぐちゃぐちゃで汚かったんです それでなんとかせなあかんなあと妻と言っていたんです 自分で作ったらエエかなあなんて思ってたんですが 妻は そんな素人が作ったもんはかえってきたないからあかんと言うんですわ
それでとうとう プロにおまかせすることになりました
大工さんに測ってもらって下に引き出しつけてぴったしに仕上げてもらったのが写真の台です
いくらやと思います これ作ってもらうのに10万もかかりました
上の組子ベッドが168000円です
どっちが値打ちあります?
このように見ると組子ベッドは非常に安くできていると思います
よくベッドの下に引き出しがついていますがあれはあきまへんで上からの湿気がまともに引き出しの衣類にかかりますし湿気が抜けなくなります
もし引き出し作るんなら このような作りにしなあかんということですな