毎日ではありませんが数日ごとにこんなことになってます。
昔の記念切手を2月からずっと使ってます。
父母が一生懸命集めてた切手ですが
ここで役に立つとは思わなかった。
しかし、納品書を書いて、お支払いの案内作って
宛名を書いて、切手を貼ってと、
作業は駱駝の敷ふとんの出荷と変わりません。
早くこの騒動が終わって欲しい!!
使い捨てマスクで肌荒れを起こしてる人たちのことを考えると
頑張って出荷しなければ・・・
子供の頃しんどいとき親によく言われました「寝たら治る」
毎日ではありませんが数日ごとにこんなことになってます。
昔の記念切手を2月からずっと使ってます。
父母が一生懸命集めてた切手ですが
ここで役に立つとは思わなかった。
しかし、納品書を書いて、お支払いの案内作って
宛名を書いて、切手を貼ってと、
作業は駱駝の敷ふとんの出荷と変わりません。
早くこの騒動が終わって欲しい!!
使い捨てマスクで肌荒れを起こしてる人たちのことを考えると
頑張って出荷しなければ・・・
ひえしょうというと「冷え性」「冷え症」などと書きますねぇ
ほとんどの女性がこう言います。
「わたし冷え症やから寝付きが悪いねん」
「冷え症やから毎日、ぐっすり寝た気がせぇへん」
「夜中に必ずトイレに行かなあかんねん、冷え症やから」
こういうのを冷え自慢と言います。いそじまんちゃいまっせ
皆さんの体が冷え症やのと違いまんねん。
それは、「冷え床」が原因ですわ。
そうなんです。
皆さんの敷環境がダメな原因でんねん。
ポリエステル中心の敷ふとんであったり、
スポンジでできたマットであったり、
スプリングマットであったり
み~んな敷側が原因ですわ。
それらは体圧分散のためのマットとして考えて
その上に天然素材の綿が入った敷ふとんをのせましょう。
間違いなく「冷え床」は改善されます。
「冷え床」は「冷え症」につながり
免疫力を落とします。
正しい寝具で質のよい睡眠をとり、免疫力を維持していきましょう。
しばらくお待たせしていましたシルクのマスクが
もうすぐできてきそうです。
糸代がちょっと高くなっていたので
少し価格改定して1,980円になります。
すでに予約がいっぱいで順番に発送する予定です。
4月11日ぐらいまでは予約のかたに発送するだけで
在庫が尽きると思いますが
今回は切らさないようにどんどん作っていきますから
とりあえずは予約しておいてください。
順番とはいえ、お得意様が優先されますので
当店で過去に寝具を買ったお客様はあきらめずに
予約してください。優先します。
今日もニュースで、あるメーカーがシルクのマスクを増産すると
報道されていましたが、おっちゃんとこが作るシルクマスクは
長さ調整のアジャスターと鼻の部分のワイヤー以外は縫い糸までシルクです。
ゴムも使っていません。
抗菌触媒とか、その他の加工は一切していません
すべてシルクの力だけで保湿抗菌消臭効果を発揮させています。
これはテカテカ光る生糸じゃなくて
繭から綿状に取り出して紡績した絹紡糸を使ってるかです。
糸を作るときの糊も徹底的に洗って落としてますので
開封したらすぐに使えます。
丈夫で長持ち保湿抗菌消臭!!
手作りですから量産とはいきまへんが、
コツコツ作っていきます。
このマスクを作ったきっかけは10数年前から作っている
シルクの掛ふとん、敷ふとん、パジャマの良さを知ってほしいために始めました。
だから、手作りで手がかかっている割には安く提供しているつもりです。
シルクのマスクを使われたらシルクの良さを実感されると思います。
いい感じやなぁ、ストレス感じない暖かさやなぁ
シットリして蒸れへんなぁとか思われたら
ぜひ、他のシルクについてお問い合わせください。
ホームページには未掲載の商品もあります。
ここ数週間、
ご来店・電話・メールとマスクのご注文ばかりで
細かい発送作業に追われっぱなしでしたが、
とうとうシルク100%のマスクが底をついてしまいました。
生地の在庫がなくなってしまい、
もう一度、糸を仕入れて織る作業から始めなくてはならず、
ちょっと時間がかかりそうですね。
使い捨てマスクが足りないと言ってる中、
洗って何度も使えるマスクということが人気の一つです。
「洗って使えるんや!!すごいね!!」って
いやいや、当たり前でんがなぁ。
普通のガーゼマスクと違うところは
天然素材なのに抗菌消臭効果があることですわ。
抗菌消臭効果があるというマスクは
他にもたくさん作られているようですが
どれも化学的処理をしています。
しかし、シルクはすべて自然の力だけで効果があります。
そんなにエエことばっかり言うても仕方ないんですわ。
とにかく制作が間に合いまへんねん。
これからがんばって機織りからやっていきますので、
遅くなってもほしい方は予約しといてください。
(お気軽にお問い合わせください)
それからでんなぁ、
新しい糸の価格がわかりまへん。
きっと高くなってると思いますねん。
今までみたいな価格は出ないと思います。
そんなに高くはなれへんやろうけど
ちょっとだけ価格が上がるだろうということは
ご理解ください。
その間、パシーマのマスクは在庫してますので
こっちで代用しといてください。
よろしくお願いします。
中部大学が発見
すでに買い占めや転売などが始まっているようです。
といってもこれだけ食べて効果あるはずないやん
日頃の生活が大切なんでしょ。
生活習慣を整えて質の良い睡眠をとることのほうが大事です。
以下記事は大学ジャーナルオンラインより引用
・・・・・・・・・・・・・・・
海藻のアオサにヒトコロナウイルスの
抗体を増やす効果があることが、
中部大学生命健康科学部の河原敏男教授、
中部大学大学院工学研究科の林京子客員教授、
化学薬品メーカー・江南化工、海藻の健康効果を研究する
ラムナン研究所の共同研究で分かった。
研究グループは新型肺炎を引き起こしている
新型コロナウイルスにも効果があるのではと期待している。
中部大学によると、
ウイルスは遺伝子としてDNA(デオキシリボ核酸)か
RNA(リボ核酸)のいずれかを持ち、
生きた細胞に寄生して増殖する。
表面をエンベロープと呼ばれるたん白質や
脂肪の膜で覆ったタイプと覆わないタイプに
分けられるが、ヒトコロナウイルス
や新型コロナウイルス、A型インフルエンザウイルスなどは
エンベロープとRNAを持つことで共通する。
ヒトコロナウイルスの感染実験に
使用できる動物がいないことから、
研究グループはエンベロープと
RNAを持つA型インフルエンザウイルスを
マウスに感染させ、アオサに含まれる
ラムナン硫酸の効果を調べた。
その結果、3日後にウイルス量が半減し、
抗体量が何も与えないマウスに比べて
7日で約1.5倍、14日で約2.3倍に
なったことが分かった。
研究グループはウイルスのエンベロープ中の
たん白質が生細胞に付着しようとするのを
ラムナン硫酸が阻害し、免疫細胞を活性化させて
抗体の産生を促したとみており、
今後、コロナウイルス対策に特化した
商品開発も視野に入れる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
藤田紘一郎先生著「手を洗いすぎてはいけない」です。
今まさに起きている騒動を的確に批判されております。
常在菌がいるから守られている体です。
それを取り除きすぎたために免疫力を落として感染する。
汚れていない限り、手は流水で10秒洗うだけ、
石けんは使わなくていい。
手を洗いすぎると汚くなる・・・。
なんと、
この本は2017年に書かれた本ですが
異常なほどの超清潔社会を続けていると
もっともっと新しい感染症が増えると
その時から警鐘されていたんですね。
ぜひこの本を読んでみてください。
考え方が変わるでしょう。
超おすすめです。
Facebookにも書きました↓
以前からお知らせしているとおり
3月1日からパシーマがまたまた値上がりします。
おっちゃんとこで大好評のパシーマ
ゆったりシングル160×260が
9,130円から10,780円になります。
1,650円も上がりまっせ。
早くからお伝えしているので、
皆さんぼちぼち買い足しておられるようです。
その他の商品も高くなります。
中でもパシーマのあんしんマスクは
550円から1,100円へと。
2倍でっせ。
えらいこっちゃ、ほんまに。
値上がりの後の価格は下記を参照してください
あと10日です。
今なら在庫確保してますのでいつでも発送できます。
買い換える予定のある方は急ぎましょう。
新型コロナウィルス感染症の蔓延のため
巷では使い捨てマスクが不足している
というニュースが報道されいてます。
へぇ~大変なんやと思ったんですが、
ちょっと待てよ、
一体いつからマスクは使い捨てが当たり前になったんや!!
昔は薬局行ったらガーゼマスクしか売ってなかったやん。
おっちゃんはあの紙マスクの臭いが耐えられなくて使えません。
そのために作ることになったのがシルク100%のマスクですわ
シルクは抗菌作用、抗酸化作用、紫外線の吸収、
吸湿、保温、保湿に優れています。
何度でも洗って使えまっせ。
毎日、お風呂入るときついでに洗ったら、
次の朝からまた使えます。
抗菌性能が高いのでうっかり洗うのを忘れたとしても
そのまま使っても全く臭いもしまへん
という究極の使い方も大丈夫です。
シルクは人の皮膚に近い繊維ですから、
肌の弱い人でも安心して使えます。
1,540円1,980円ですが、一枚あれば十分なので
このほうが安くつくのでないかと思います。
紙マスクがない、ないと慌てず、
このシルクマスクを使わはったらどうでっか!!
(パシーマのあんしんマスクもあります)
Facebookページにも書きました↓
旧正月も迎え、一年が始まったわけですが、
すでに営業前の1月5日頃からメールで睡眠の相談を受けてます。
いろいろと睡眠の悩みを解決していきますと、
最後に駱駝の敷ふとんやパシーマなどを購入していただくことになるのですが、
この時のお支払いが今までは郵便振替用紙を添付して送るだけでよかったのに
昨年の10月からは9割以上のお客様がカード決済を希望されるようになりました。
店頭はもちろん、遠方へ発送する際もカード決済ができるようにしています。
メールアドレスさえわかればどこのカード会社でも対応できています。
金額の下限もありません。当店は・・・
ところが、今朝、自転車がパンクしてたので近くの自転車屋さんに
修理してもらいに行ったら、「キャッシュレス5%還元」と書いてあるので
カード提示したら
「うちは1万円以上しかカード決済できません」
「なんやそれ!なんでぇ、なんか困ることあるン」
「いや~、会社の方針なんで、すみません」
おっちゃんとこはそんなこと言いまへんでぇ
いくらでも大丈夫です。
金額にかかわらずカードも使えますし、送料も無料でっせ!
もちろん相談も無料です。(セミナー依頼は一応有料です)
遠慮なくどうぞ!
全国どこからでも大丈夫でっせ。