やっぱり洗濯教室は手が足らん

ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします






洗濯2昨日は洗濯教室 実施しました 早く店に来て準備したんですが やっぱり手が足りませんでした 順番に写真撮ってもらおうとしたんですが 去年と一緒ですわ 外で洗濯 中で接客 それで撮れた写真はまたこれだけ・・・


順番待ちのお客さんは店内で 紅茶とバームクーヘン食べてもらってたんですが それも写す間がおまへんでした ほんまに段取りわるいでっしゃろ


これでも一生懸命やったんですけどな


 


洗濯3水洗いできる枕、買った遠方の方へ


夏が終わったあと、枕は水洗いしましょう


一年間の汗汚れはけっこう入っています 早く洗っておけば簡単ですみますのでできれば自分でやってみましょう


洗面所で十分洗えます 石けんを十分にとかし 枕をくるくる巻いて空気を抜き石けん水の中でゆっくり広げますよくもみ洗いした後 20分ぐらいつけておきます その後 洗濯機を使って脱水し もう一度清水で広げて中の石けんを出しますこれを3回繰り返し、白い液が出てこなくなったら 最後にクエン酸を少し入れた水によく浸します これで最後に脱水して 天日で2日よく干せば完成です 最後のクエン酸は 石けんが弱アルカリなので 弱酸性で中和させるためです


駱駝の敷、ダウンパット 羽毛掛を買った方には それぞれ水洗いの時期が来ましたら 必ずお知らせします どうするかは個別に案内でお知らせしますね


いろんな人に大切な思いを伝えたいので

 人気ブログランキングへ  ←←←ココをクリックして下さい

           できればこの下のCommentsをクリックして

               コメントをくださればうれしいです 

ふとん洗濯実演の予告

洗濯


ようこそおいで下さいました

このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん ついでにランキングへクリックもお願いします


19日に緊急でふとんの洗濯実演へのご招待のハガキを出しました


実施日は9月24日(日)です


いつもなら一ヶ月前に情報誌と一緒に送って ハガキで返答してもらうんですが 今年は8月も地域の行事やらで忙しくしていて 情報誌が作れませんでした


洗濯の案内も送れてしまって あわててハガキだけはだせました 急ぐので返事はフリーダイヤルへと書いておいたので次々と電話がかかってきます


大阪以外の地域の方には連絡していませんが ご自分で洗うこともできますので 日曜日には詳しく写真を撮って説明したいと思います 


近くの人は洗濯するもんがなかっても一度見に来てください


当日は 店内では西製茶さんの無農薬国産紅茶クラブハリエのバームクーヘンでゆっくりお茶でもしてもらおうと思いますので 近くの人はぜひ店まで寄ってください


いろんな人に大切な思いを伝えたいので

 人気ブログランキングへ  ←←←ココをクリックして下さい

           できればこの下のCommentsをクリックして

               コメントをくださればうれしいです 

ふとんって洗ったことありますか、続き

80500073.JPG

ふとんの水洗い実演教室を昨日やりました


10時前から次々と持って来られたので張り切って洗濯を始めましたが 写真を撮って記録を残しておこうにも 妻は店内で接客 おっちゃんは洗濯に一生懸命で 気がついたら写真を撮るのを忘れてたぐらいでした あわてて撮ったのがこれ1枚でした 


通行人も多くて、いろんな人が感想を述べてくださいました


「なにしてはるの」 「ふとんの水洗いですわ」 


「ふとんってそんなことして水洗いできるの? はじめて見たわ」


「天然繊維で水洗いできるのはうちのふとんだけでっせ」


「言うときまっけどなんでもこういうふうには洗えませんで」


「通常の羽毛やとこんなことしたら 中身が腐敗したりカビが発生したりしまっせ」


「それとどこにでもあるウールのふとんも こういうふうに洗ったらフエルト化してかちんかちんになります」


「へえ~ ほんならうちのふとんはこんな風に洗われへんのん」


「ハイ これが出来るのは うちで買ってもらった羽毛やらくだだけでっせ」


「水洗いできるふとんいうて売ってますけど、どれも化学繊維のふとんですわ 化学繊維は吸湿、放湿が劣ります そんなんはふとんと違いまっせ 寝具は天然繊維が当たり前でっせ」


「ふとんってこんなに汚れてるの 汚ないなあ」


「特に敷ふとんは 夏の汗をいっぱい吸ってますから目に見えない汚れで不衛生ですよ なんぼ干しても汚れは抜けまへん」


店内では 水洗い終わるのを待ってるお客さん同士が


「お宅はまだらくだの敷ふとん使ってないの いっぺん使ってみ~ ほんまに他のふとん使われへんようになるから」


「私は本麻の敷パット使ったおかげでこの夏クーラー使わんと暮らしましてん」


「枕はやっぱり誂えなあかんで」


セールスレディがいっぱいで商品説明がいらんぐらいでした


そうそう これだけたくさんのふとんを素手で洗っても 終わった後の手はつるつるでした これは洗剤が 合成洗剤じゃなかったからです  手伝いに来てくれたメーカーの人によると合成洗剤で洗ってた頃は 夕方になると手の皮がむけて ぼろぼろになってしまったそうです そんな合成洗剤だとふとんに残留する化学物質でお客さんにアレルギーなどを起こさせて迷惑をかけてしまいますので ふとんを洗う時は必ず天然石けんを利用しなければなりまへん


もうすぐ寒くなりまっせ 敷ふとん洗って冬に備えなはれや・・・


 


いろんな人に大切な思いを伝えたいので

 人気ブログランキングへ  ←←←ココをクリックして下さい

           できればこの下のCommentsをクリックして

               コメントをくださればうれしいです

ふとんって洗ったことありますか

おふとんって洗ったことありますか


今年の夏は暑かったですね その夏の間 ずっと使っていた敷ふとんやベッドパットはどれくらい汗を吸ったとおもいますか                      普通 人が睡眠中に出す汗は200cc 夏になると300ccもの汗をかきます  夏の2ヶ月半ほどの間に 20㍑もの大量の汗が敷寝具にしみこんでいる訳です  「だから 毎日よく干しています」 「そうですね じゃあ 汗はただの水ですか」    汗には塩分やアンモニアなどの不純物がいっぱいです いくら乾燥させても それらの不純物はずっとふとんの中に残ります 考えただけでも不衛生であることがわかりますよね アレルギーを持っておられる方には特に障害が大きいと思います 敷寝具の重要な役目は 吸湿 放湿 保温などがありますが 汗の不純物を吸った敷寝具は 著しく機能を失っています  ふとんの水洗いを 冬の終わりにに出す方が多いのですが 敷寝具の水洗いは 夏の終わりの今がいちばん適しています 汗の成分のほとんどは水溶性ですので必ず水洗いでないとダメですよ 冬に備えて 今すぐ敷ふとんを水洗いしましょう


洗えるっていっても化学繊維の寝具は使ってはダメですよ 特に低反発は洗えません (気持ちわる~) 汗を吸わない 蒸れる 静電気を起こしやすい などで深い睡眠は得られません 特に敷寝具はぜったい天然素材でないと よい睡眠が作れませんので注意してくださいね


水洗いもいろいろで 通常 水洗い工場へ出すと合成洗剤であと抗菌処理とかをします おっちゃんのところでも 通常の寝具は そういう工場へ出しますが    おっちゃんがいつも勧めるらくだの敷ふとんや本麻パットなどはすべておっちゃんが水洗いします それも無添加の石けんで洗います 石けんで洗えるからアトピーやアレルギーを持つ人でも安心して使えるわけですね


家で水洗いできる寝具ということで使ってもらってますが ほんまに家で洗えるのか 洗おうとしたけど嵩が大きすぎて洗われへんとか よく言われます


それじゃほんまに洗えるところを見せてあげようということになり今年から企画しました


9月25日(日) 午前10時から午後5時まで  今までに使ってもらった駱駝の敷ふとんや本麻のパットや枕を店まで持ってきてもらって おっちゃんの店の前で 大きな桶使って ほんまに洗えるとこお見せします 


9月25日(日) ふとん水洗い実演教室に お時間のある方はぜひ見学に来てください お待ちしています


 


いろんな人に大切な思いを伝えたいので

 人気ブログランキングへ  ←←←ココをクリックして下さい

           できればこの下のCommentsをクリックして

               コメントをくださればうれしいです