若年性認知症

IMG_2270

急激な気温の変化で皆さん寝具を見直そうと考えられているのか

実店舗が慌ただしくなっておりましてブログの更新が滞ってしまいました

先月から店頭の黒板にちゃんと寝ないと認知症になっちゃうよと書いたら

心配される方が相談に来られるようになりました

睡眠時間を削ってはいけません

特に若い子たちが正しく眠っていない

先日、テレビ番組で中学生が4時間~5時間しか眠っていないと告白してました

正しい睡眠がとれていないと脳の老廃物は10代から溜まっていきます

これを掃除できるのは睡眠しかないんですよね

この子たちが40代、50代になったとき

すでに手遅れだということをしっかり伝えてやりたいです

受験生もこの時期、眠ってる場合じゃないと

寝る間を惜しんで勉強している子ども達がいるようですが

完全に間違ってます

遅くまで勉強するよりも質の高い睡眠をとるほうが賢くなるですけど・・・

子どもが老化するって・・・・
下記に「4割の子どもに広がるロコモ」という記事があります
直接睡眠とは関係ありませんが子ども達の生活リズムがちょっとおかしいのではないでしょうか
子ども自身で解決できることではありません
親の自覚が大切です
正しく子どもを育てていきたいものです

https://www.houdoukyoku.jp/posts/4138
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
 「ロコモ」とは、加齢や運動不足が原因で筋肉、骨、関節などに障害が発生し、身体機能の低下をきたす状態。当然、高齢者特有の症状と思われてきました。要介護となる最大要因でもあります。
ところが、埼玉県医師会が幼稚園から中学生までの子供に運動器の検診を行った結果、何と約40%に「ロコモ」の兆候がみられたというのです!
なぜ、成長期の子どもの体に“老化”が広がったのでしょうか?

高齢者の健康寿命を阻害する「ロコモ」

人間の体には「呼吸器」「循環器」「消化器」等がありますが、筋肉、骨、関節等で構成され、体を自由に動かす働きをするのが「運動器」です。
運動器の障害のために、「立つ」「歩く」といった移動機能の低下をきたした状態を「ロコモティブシンドローム(略称:ロコモ、運動器症候群)」といいます。
骨や筋肉は40歳頃から衰え始め、50歳を過ぎた頃から急激に低下します。
加齢は「ロコモ」の大きな要因であり、当然ながら高齢者に多いものでした。
介護が必要になる要因の第1位は「ロコモ」なのです。

約40%の子どもに「ロコモ」の兆候が!

ところが、様々な調査等で、高齢者に特有と思われてきたロコモが子どもにも起こっていることが、ここ10年で明らかになってきました。
そこで、文部科学省の委託を受けた埼玉県医師会が、県内の幼稚園から中学生までの子供1343人に運動器の検診を行った結果、何と約40%もの子どもにロコモの兆候がみられたというのです!
こうした事態を受け、文科省は今年度から学校での健康診断に運動器検診を追加しています。

「ロコモ」の子どもが出来ない動作とは

具体的には、このようなことが出来ない子供たちが増えてきています。

片脚でしっかり立てない
手が真っすぐ挙がらない
しゃがみ込むとふらつく
物を投げる動作ができない
雑巾が硬く絞れない
転んだ時に手で支えられず顔に怪我をする
両手首を同時に骨折してしまう

こんな以前なら考えられないような事態が学校などで発生しているそうです。

「運動しない子」と「運動を頑張るが、単一運動」が危険!

子供でロコモになる場合、2つのケースがあります。
1つは、運動量・運動経験が少ない子。
もう1つは、運動量は多いが、単一運動、1種目しか運動していない子供です。

学校の授業以外の運動が、週に1時間未満の子どもを分析すると、ゲームやネットなどで全く運動しない子が80%近くに上るといいます。
使われない筋肉はやせ細り、関節も堅く柔軟性の無い体になってしまいます。
これでは、運動器の機能が十分に育まれないおそれがあります。

1つの運動だけを1週間で10時間以上している子供も、使われる筋肉が偏ってしまうため、運動器のバランスが崩れ、関節が堅くなってしまうことがあります。
同じような動きばかりでは使われる体の部分は毎回同じですから、他の運動器は使われることが少なく徐々に機能が低下。
一方、頻繁に使われる部分はどんどん負担がかかり損傷を受けやすいのです。

放置すると30~40歳代で運動障害も!…では対応策は?

「ロコモ」の子どもを何の対処もなく、そのままにしてしまうと、30~40歳代という早い段階から、いろいろな運動器障害が出てしまうリスクがあります。

ロコモへの対応策としては、体全体を動かす運動習慣をつけること。
出来れば、1日60分以上の運動を、自分が楽しいと感じる範囲で行うことが望ましいでしょう。
スポーツに限らず、遊びでも構いません。
木登りやボール遊び等をする中で、体を効率よく動かすには、どの筋肉や関節を連動させればいいか等を自然と学んでいくのです。

筋肉と骨を作るためには、食事も大切です。
タンパク質やカルシウムの摂取を心がけることに加えて、ビタミンB6(代謝を促し筋肉を作る)やビタミンK(骨の形成を促進)の摂取も心がけてください。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

羽毛布団を長持ちさせる極意:あさイチ、なんでやねん

昨日、お客様からのお問い合わせが下記のようにありました

お客様:「昨朝のあさイチで羽毛布団を長持ちさせる極意というのが放送されていました
      朝起きたら羽毛布団は丸めてつぶすと長持ちするって言ってましたが
      そんなことしていいんでしょうか」

おっちゃん:「私も見ました。そんなこと言ってましたね
        毎朝でしょ、やめたほうがいいですね
        押しつぶす数が多いと羽毛が切れやすいので痛みが早くなりますよ
        何が一番大事か
        乾かすことです
        長く多い湿度にさらされることが最も傷みます
        より長く大切に使うなら毎日よく乾かすことですよ」

お客様「やっぱり、聞いてよかった
     もう一つ丸洗いするとへたった羽毛布団が元に戻るというもやってましたが
     あれはどうなんですか」

おっちゃん:「そのシーンも見ました
        丸洗いは定期的にすることは必要ですが
        目的は嵩を戻すためではありません
        映像のようになることはあまりないはずです
        洗う目的はきれいにすることですよ
        確かに吸い込んだ皮脂汚れを洗い流さないと
        どんどん嵩が減ってしまいますが
        あんなに嵩が減ってしまっては洗っても戻らないですよ
        あそこまで嵩が減ったら羽毛リフレッシュ加工で仕立て替えないと無理です」

もうちょっと正確な情報流して欲しいなぁ
あんなんやったら他の情報もどうかなって思ってしまうやんなぁ

NHKさんも尋ねるんやったら
日本羽毛ふとん診断協会へ連絡して欲しいわ
http://www.umou-futon.or.jp/

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

C型での寝姿勢におひな巻きにお宮参りと

IMG_2151IMG_2118image1

地域行事やら孫のお宮参りやら連れてきた犬の世話やらで

これまでの日常と少し違った生活が始まってますが

赤ちゃんの寝姿勢に関してはかなりいいデータができてきました

当初C型に寝かしても夜に起きるのは変わりなく

ママもへとへとになっておりました

おひな巻きにしても相変わらずで

もう普通にしたらって言ってた矢先

おひな巻きにしたときに首に軽く枕を当ててやることをしてなかったことに気づき

先日からおひな巻きで首にパシーマをカットしたものを丸めて当ててやったら

どうでしょう、めっちゃ落ち着いてきました

C型についてはお客様からの情報でも

M型に布団を敷いてうまくいってますと連絡いただいたりしておりましたが

おひな巻きに関しては皆さんやりかけたけど

うまくいかずあきらめましたという方も多かったですが

何度かチャレンジしたらできるようになりました

目が覚めてもそのままだっこしなおしたら

またすぐに寝てくれます

C型寝におひな巻き

これで赤ちゃんの睡眠はうまくいきそうです

おひな巻きにする布も作ってみましたので
ご希望の方がありましたら販売します
ダブルガーゼパジャマと同じ生地で
100✕100㎝です パシーマの首あてもつけて3600円です

わからないことなどあればなんでも相談にのります

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

新生児の寝姿勢はC型

IMG_2078IMG_2076IMG_2075

近頃、販売されているベビー布団

既製品は全て固綿仕様になってます

一昔前、うつぶせ寝がいいと言われていた時代に始まった作り方です

その頃のふとん屋さんは自分で手作りの綿わた敷を売っていましたが

お客様が固綿入りでないとダメと注文が入り

仕方なく固綿を入れて敷ふとんを売りましたが納得がいかなかった

生まれたときは少し柔らかい敷で寝かせていて
半年位したらちょうどエエ固さになってくるという考えでずっと作ってたのに・・・
これで赤ちゃんよく眠ってくれてたのに・・・なんでぇ

いやぁやっぱり新生児の時はちょっとやわらかい方がいいのと違うん

といろいろ調べてたらやっぱり

こういう本がありました。
「カリスマ助産師トコちゃん先生の 赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本」

サイドバーにリンクしておきました

これから出産されるかた、最近出産されたかた

ぜひ読んでみてください

この本の通り実践してみました

病院から帰ってきた日は普通に寝かせてみて

次の日から写真のように体が丸くなるようにしてみました

夜の眠り方は全然違うようです

よく寝てくれます

敷ふとんはM字、赤ちゃんはC型で・・・・

グッスリ寝ている写真は一般的なサイズ70×120㎝のベッドで敷ふとんです

これだとすこし大きいので両端を折り曲げてもM字になりにくいので

ヒモを付けてくくれるようにしています

次の写真は最近多くなってきたちょっと小さめのベッド60×90サイズです

こちらだと両端をちょこっと曲げるだけで簡単にM字型になります

寝姿勢が非常に安定して安心して眠れるようになります

このまま4ヶ月ぐらい続けておいて

寝返りができる頃になると普通に伸ばして寝かせます

C型に寝かせるように作られた物もありますが

わずか4~5ヶ月しか使えないというのももったいないので

この方法がベストだと思います

 ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

初孫が生まれました

初孫ベビーベビー柿渋

出産のため帰郷していた娘から初孫が生まれました

女の子です

予定日は10日ほど先だったのでのんびりしていたら今朝のことでした

娘婿が慌てて夜遅く東京から戻ってきたのですが

「破水しただけやし、まだまだ大丈夫なんちがう
 早く来すぎてまた帰らなあかんでぇ」

「まあビールでも飲んでゆっくりしたら」

「もし生まれたら立ち会えないからやめときます」

とか言いながら寝てしまったんですが

結局、1時過ぎに呼び出されたそうで

午前4時過ぎに生まれました

めちゃくちゃお酒飲ませなかってよかったぁ~

ベロンベロンになってたら分娩室に入れてもらえなかったとこでした

さぁこれから赤ちゃんの睡眠についていろいろ検証していきます

まずは寝姿勢、これはやっぱり新生児の間は背中がC型になるように

敷ふとんを工夫して寝かせてみたいと思ってます

ベッドは二つ用意してみました

娘の寝室には30年前に使用してた70×120のベビーベッドを置き

リビングにはちょっと小さい60×90サイズのベッドを買ってきました

どちらも柿渋を自分で塗り

付いていたすのこをはずして

組子ベッドの和光さんにお願いして

総桐製組子付すのこを特別に作ってもらいました

ということで孫を利用して赤ちゃんの睡眠を考えていきます

これからお子さんが生まれる方で

寝具について困ってることがあれば相談にのります

 ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

ほんわかテレビ

image

昨年 読売テレビの「ほんわかテレビ」の取材を受けて1年も経っているのに
ちゃんと覚えてくれているディレクターさんからお礼が届きました

テレビの影響はすごくて
今でも覚えていただいてるお客様が
来られることがあります

テレビ見たんです。泊まらせてください

今日のお問い合わせの電話です

「テレビ見たんですが、泊まらせてください」

確かにテレビ番組の中で実際に一泊泊まって寝具を試してみると放送されました

おっちゃん「いいですよ.何か困ってはりますか」

 「枕が合えへんねん」

おっちゃん「どんな寝具で寝ておられますか」

 「ホームセンターで売ってる安い敷ふとん」

おっちゃん「それはまず敷ふとんから見直さないといけませんね
        畳にふとんですか ベッドですか」

 「なんでそんなことまで聞くん・・・
  そんなことまで言わなあかんねんやったらもうええわ」

ガチャン・・・・・・

う~ん~

うちはふとん売ってるだけやおまへんし、民泊でもありまへん

お客様の睡眠をなんとか改善してあげようと思ってますねん

まくらが合わなくてちゃんと眠られへんから電話してきはったんちゃうん!!

せっかくたどり着いたのに自ら去っていかはる

残念やね~

 ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

今日の気温は異常でっせ

IMG_1992

今日の午後3時の気温です

毎日、気温見てますが今日はめちゃくちゃですわ

店頭は東向きですから日陰です 高さは1メートルくらいのところに設置してます

表で荷造りしてたら汗がどっと噴き出してきます

ここまで上がったのは初めてです

しかし、店内はめっちゃ涼し~いので

熱中症になりそうなお家を飛び出して

おっちゃんの店に来て涼しさを共有しましょ

 ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

廊下が狭いのでセミシングルのベッドにしました

部屋が狭い、廊下が狭い

入らなかったらどうしようと思いセミシングルの2分割にしましたという相談があります

「しました」のあとの相談です

やめとけばよかったのにね 先に相談してくれれば「やめましょう」とはっきり言ってあげたのに・・・

結果、マットの境目が痛い、狭くて寝返りができない

朝起きたら背中が痛い、 寝た気がしない

だから、すのこベッドにしてふとん使えばいいのです

また、ベッドの完成品を想像してあのまま設置すると思ってる方もあったりします

組子ベッドを含め、すのこベッドは分解して組み立てられます

部屋のドアから人間が入れるだけのスペースがあればどこでも設置できます

すのこベッドでふとんを敷く、これが日本の風土に合っているんです

ベッドを購入する前に相談してください

 ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

とと姉ちゃん「常子、商品試験を始める」

毎朝、「とと姉ちゃん」を見てますが、今週は気になったことが始まったので引用しました

昭和30年代の好景気で物が溢れかえり、粗悪品や誇大広告の商品が多くなり

商品試験をして悪質な商品を公表するというお話しのようです

同じようなことが今でもありますね

さすがに粗悪品というのは少なくなりましたが

効能を検証せずに販売しているところは多いようです

今日のお客様から

アレルギーがあるので自然食品の店で買い物をしておられます

そこで「電磁波をカットする敷パット」というものを買ったそうです

(敷パットを敷いただけでどのようにカットできるんやろね)

冬に買ったので効果はわからんけど普通に使っていたそうです

それが、季節が変わって夏になると暑くて、暑くて敷いていられない

そりゃそうですわ、中わたはポリエステル100%の綿が入ってますからね

自然食品売ってて、なんでこういう部分も検証しないのでしょうか

そのまえに電磁波云々はほんまに効果あるって調べたんかいなって

たぶん、ここのお店に尋ねたら

「はい、メーカーのデーターにはそのように書かれていましたので間違いまりません」

という言葉しか返ってこないやろうね

お客様はきっとここのお店で買うのを控えると思います

自然食品って言っててひょっとしたらいっぱい化学物質使ったもの売ってるかもって

お店は責任ないですでは通らんのですな

メーカーを信用してましたからではあかんのですな

これは羽毛ふとんの偽装問題と全く同じです

私たちも日々勉強を怠ってはいけません

 ご相談・お問い合わせは→ココをクリック