素直に聞いてくれない

ふとん屋さんの仕事も忙しいのですが

ボランティアもしなくてはならないので

いいわけになりますがブログの更新が滞ってしまいます

先日のことです

敬老会のために地域の高齢者の名簿整理をしていたので

お客様来られてもパソコンの前から離れられなかったときのこと

男性のお客様が一人で来られました

こういう時はいつも妻が対応することになってます

お客様「・・・・・・・・・・・・」

    「どうされたんですか」

お客様「最近ちゃんと寝られへんのですわ」

    「どういう寝具を使ってます
     エアコンつけます
     ベッド?畳?」

お客様「フローリングで
     なんかわからんけどスーパーで買った敷ふとんで
     暑いから冷たくなるパットみたいなんを敷いてます」

     「たぶん敷布団がポリエステルなんでしょう
      それにその冷たくなるというパットは
      吸湿、放湿がまったくできないので
      体との接点が苦しくて余分な寝返りがあって
      熟睡できないでしょうね」

お客様「そんなことない冷却パットがあるから
     気持ちいいはずや
     エアコンは嫌いやから寝るときは使わんねん」

     「その冷却パットがお客様の睡眠の質を落とす原因でもあります
      これだけ暑い日が続くときは
      眠りはじめから3時間ぐらいはエアコンつけた方がいいでしょう
      または扇風機で空気を動かすか」

お客様「冷却パットははずされへん
     はずしたら暑くて寝られへんやないか」

     「そんなことないですよ
      吸湿 放湿ができる天然繊維の敷布団を使って
      寝室の空気が滞らないように扇風機をうまく使うとかすれば
      気持ちよく眠れます
      まず敷布団をもう一枚 いいものを買い足すといいでしょう」

お客様「暑いねんから敷布団もう一枚のせたら余計に暑いと思うわ」

     「そんなことないですよ
      吸湿力が上がった敷環境を知らないからですよ」

お客様「・・・・・・・・」

交代しようかなと思ったんですがしばらく様子を見ていたら

そのまま帰っちゃった

いつものことなんですが相談に来られたのに

こっちの言うことを聞いてもらえない

特に妻が話すと素直に聞かないことが多すぎます

  「男性のお客様が来たらいつもあんな感じになるねん
   あかんねぇ!! もっと素直に聞いてくれたらいいのに」

せっかく相談に来られたのにねぇ

 

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

 

また横向き寝を強制させる番組があった

昨日 妻から聞きました

「また、テレビで横向き寝やって言うてたでぇ
 背中にボールくっつけて絶対仰向けでけへんようにするらしいよ」

またまたなんでこんなん放送するねんやろね

横向き寝を強制したら無呼吸を防げるやて

そんな一時的なことしてもあきまへん

睡眠時無呼吸症候群が疑われるんやったら

そういう専門のお医者さんに行って治療してもらわなあきまへん

睡眠外来は全国どこでも増えています

ぜひちゃんと治療してもらってください

大阪やったら下記がお勧めです

「大阪天満橋 睡眠呼吸障害センター」

ぜひちゃんと治療してもらって

仰向け寝で深い睡眠をとりましょう

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

ガンの学習より睡眠の学習のほうが大事やで

今朝のNHKでのことです

近頃中高生にがんの正しい情報を知ってもらおうという講演をやってるらしい

正しい情報を提供するのはいいけど

「ガンを防ぐための新12か条」というのが紹介されていた

あれ!あれ!睡眠のことが書かれてないやん

若い子達に教えるんやったら真っ先に正しい睡眠の情報でしょ!!

番組内ではやたらと検診を受けさせることばっかり強調してる

なんか違和感感じるなぁ

13か条にして「質の高い睡眠をとる」をぜひ追加して欲しいでんな

ふとん屋さんでも質の高い睡眠をとってもらうために

情報収集は欠かせません

6月末にも横浜で開かれた「日本睡眠学会」へも出席させていただいてます

そして集めた情報をたくさんの人にお話しさせてもらってます

平成29年9月20(水)午後1時30から

尼崎市立小田公民館で

小田市民大学講座「快適な安眠のために」

を依頼されています

続いて

10月2日(月)午後3時50分から

大阪市立都島工業高校で生徒向けに

約40分くらいの講演をする予定です

おっちゃん達に依頼すると大学の先生ではきっとわからない

睡眠には欠かせない睡眠の道具「ふとん」についても

くわしく講演できます

視点が違うので身近な情報が手に入ります

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

羽毛の夏布団でクールビズやてぇ

サンパツ屋さんの前を通ったらこんなポスター貼ってあった

髪を短くして、体感温度を下げよう!

はい!!究極のカットしてます

かえって暑いです

寝るときもクールビズです

脱脂加工のコットン100%生地に

視察に行ってきた中国、六安のライオンヘッドグースを入れてみました

質がいいので50gだけ入れてます

サイズは110×150㎝

このサイズは昔からあるちぢみの夏布団サイズに近づけました

お腹の上だけのせるのにちょうどいいサイズでっせ

これに本麻のカバーをかけて26,000円(税込)

脱脂加工生地ですから吸湿力はバツグンです

もちろん洗濯機でジャブジャブ洗えます

夏ものはとにかく洗えることが第一です

洗えると謳ってるものはたくさんありますがポリエステル生地が多いです

これは吸湿力の高い脱脂加工のコットン100%です

ほんまに今欲しい一枚です

おっちゃんも毎晩使ってます

めっちゃ気持ちエエ~~

眠るときもクールビズでっせ

もちろん敷は駱駝の敷布団に本麻の敷パット

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

やっぱり仰向け寝やでぇ

 

一昨日やったかな 朝の情報番組で寝姿勢は横向きがいいと放送していたことから

問い合わせのメールや電話があります

おっちゃんは仰向け寝って言ってたけどテレビで横向き寝って言ってましたけど

どっちがほんとなんですか

おっちゃん:仰向け寝に決まってまんがな

シニア世代は特に横向き寝でないといけないって

仰向け寝だと舌が落ち込んで無呼吸になるからだって

なんでやねん!!

そういうのを対症療法って言うねんやん

横向き寝を習慣化させると必ず肩痛めます

あごの力が弱くなったから・・・

であればあごの力を鍛えて、若いときのように舌が落ち込まない指導をするべきでしょ

とりあえず横向けにさせとけではあきまへん

質の良い睡眠は仰向け寝習慣からです

寝返りの横向きは体のひねり程度でっせ

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

毎日放送「ちちんぷいぷい」のロケがありました

本日、毎日放送の「ちちんぷいぷい」のロケがありました

体験ルームも含めて結構長い時間の収録でしたが

使われるのは5分もないんでしょうね

最後にスタジオに布団持っていくことなり

あとで持っていくのは大変なので

スタッフさんに持って帰ってもらいました

サンプル貸し出しの布団が現在予約待ちの状態ですけど

仕方ないですね

放送は6月29日(木)「きょうの☆印」のコーナーです

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

逆流食道炎の方のために

先日、逆流性食道炎の方から相談がありました

訪問させてもらったとき

頭を少し高くしたいので敷布団の下にクッションやら他の布団を敷いておられるのを見ました

 お客様:「ほんとは三角形のマットがあったらいいんだけど

      ちょうどいいサイズがないんですよね」

おっちゃん:「どんなサイズが必要ですか

        どんなものでも作れますよ」

 お客様:「作れるの、すごい

       じゃぁお願いします」

ということで写真の三角マットを作りました

巾95㎝長さ50㎝高さ10㎝です

快適に使っていただけているようです

布団の巾に合うものがないそうです

サイズはどのようなものも作れるんですが

発送しなければならない場合

サイズはこれがぎりぎりです

おっちゃんとこではすべての商品は送料無料にしてますので

これ以上だと送れません。

店の近くの方だとどんなに大きくなっても大丈夫ですが・・・

一個ずつの手作りですのでちょっと高くついてしまいます

かなり密度の高いウレタン構造です

一台8000円送料無料です

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

枕、枕と言われますが・・・

ブログの更新を続けようとしてますが、なかなか時間が取れません

なんせ忙しい

といっても仕事以外のことが多すぎ・・・・

オカリナ・・・フォークギター・・・英語・・・

これだけでも大変やのに

津軽三味線も習うことになった

自習もせなアカンし・・・・

もちろんお客様からメールは続きますし

ご来店での相談もあります

これらは最優先です

で、今日も枕が、枕がと来ていただいてますが

やっぱり敷布団が先でっせ

起きたら首が痛い 肩が痛い

余程、枕が高くない限り朝起きてそんなに痛むことおまへん

やっぱり正しく眠っていない

徹底して言わせてもらってます

「敷布団を見直すことから考えましょ」

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

駱駝の敷布団を使うだけでっせ

ずっと、ずっと寝つきが悪くて

工夫しても、工夫しても熟睡できず

寝ても、寝ても途中で目が覚める

気の毒です

熟睡できたら美味しいごちそういただくより満足感得られます

朝起きたときが気持ちいい~と感じられるのは当たり前のことなんです

しかし、それができていない・・・

もったいないなぁ

そう感じてもらえるようにしてあげたいとアドバイスをしていますが

意外と簡単なことで解決することが多いです

最も多い例は今の敷環境に駱駝の敷布団をプラスするだけ

なんや!!それだけのことで!!

ほんまにそれだけのことで解決する方があります

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック