明日からまた関東方面へ配達することになりました
ステップワゴンへベッド3台にふとん付です
いつもならハイエースを借りていくのですが
今回は思い切って詰め込んでみましたらなんとかなりました
ご自宅のおふとんを点検してほしいというご依頼も含めて
3軒のおうちへ訪問します
少々なら無理しますので もしご要望があれば伺います
フリーダイヤルでもお問い合わせフォームでもどちらでも確認できるようにしていきます
子供の頃しんどいとき親によく言われました「寝たら治る」
明日からまた関東方面へ配達することになりました
ステップワゴンへベッド3台にふとん付です
いつもならハイエースを借りていくのですが
今回は思い切って詰め込んでみましたらなんとかなりました
ご自宅のおふとんを点検してほしいというご依頼も含めて
3軒のおうちへ訪問します
少々なら無理しますので もしご要望があれば伺います
フリーダイヤルでもお問い合わせフォームでもどちらでも確認できるようにしていきます
本日 ケーブルテレビの取材を受けました
近畿一円のケーブルテレビに映るそうです
ケーブルテレビのチャンネルやから11チャンネルかなぁ
5月1日~15日までですが各ケーブルテレビによって時間は違うそうです
番組名は「三関王」というそうです
今回はその中で「関西三大ふとん」というタイトルでの出演です
京都西川さん、近江真綿の原田さん
そしてふとん屋のおっちゃんということだそうです
三大ってもっとすごい人いっぱいいたはるのに
なんでやねんって言われそうですね
ケーブルテレビが映るお家はぜひご覧になってください
先日、ご婚礼布団として組子ベッドと共に配達に行ってきました。
組子ベッドを組み立てて布団もいっしょに開封して整えようとしましたら
お客様が記念に写真撮りたいとおっしゃったのでパチリ!
いい選択をされたと思います。
あと二日で組子ベッドが値上がりします
ご予約いただいたら値上がり前の価格で取り置きします
今朝のテレビ番組の中でのこと
あるお医者様が敷寝具のお勧めを言っていた。
女性は保温性のある低反発、
男性は通気性のある高反発って言ってましたが
なんにも知らないなら発言しない方がいいと思います。
保温性も通気性も男女関係なく、
老若男女誰にでも必要な要素です。
女性は低反発、男性は高反発と
決めつけることもできません。
病の相談はお医者様へ
寝具の相談はふとん屋さんへ・・・
世界睡眠医学協会というのが睡眠の知識を広く理解してもらおうと
3月18日を「世界睡眠の日」と定めています
それに合わせて精神・神経科学振興財団と日本睡眠学会が協力して
日本独自に3月18日と9月3日で春秋の睡眠の日として啓発活動を行っていくとして
2011年に制定されています
その日を前後して睡眠健康週間とし、自らの睡眠習慣をふりかえって
十分な睡眠をとることで健康増進につなげる「睡眠教育」を呼びかけるということです。
食育も大切ですが眠育がもっと大切であることをふとん屋として自覚し
皆さんに理解を広めていくお手伝いをしていこうと考えてます
今一度ふりかえって知識の再確認をしていきます
お客様から御礼のお手紙をいただきました
ラクダ最高ですって
アドバイスも・・・・
そうなんですね
いつも言うことですが買っておしまい、売っておしまいではあきまへん
最も大切なことです
12月に駱駝の敷ふとんを買っていただいたお客様
自分で考えたんではなく娘さんにすごくいいから買ったらいいよと言われたから
使っていただくことになったんですが
1月に別の件でお電話したとき
おっちゃん「暖かく眠れていますよね」
お客様「ぜ~んぜん 暖かくないよ
娘はなんでこんなんがいいと思ってんねんやろ
毎日、電気毛布使って羽毛ふとんの上に毛布のせて
それでも寒いから3枚くらい着て寝てやっと眠れるって感じ
トイレは歳いったからしゃ~ないけどね
3回くらい行かなあかん」
おっちゃん「ええっ~
ちょっと待ってくださいよ
あの時説明したこと全然守ってないじゃないですか」
お客様「何か聞いてたっけ 使ったら暖かいって言うてたんとちゃう!」
おっちゃん「違いまんがなぁ
もう一回説明しまっせ
ベッドマットの上に駱駝敷のせて、おっパァ敷いて
体がのってパシーマを掛けて羽毛ふとん掛ける
パジャマはできるだけ薄くして下着は着けない
スェットみたいな厚着はあきまへん
うちで売ってるダブルガーゼぐらいで一年を通しましょ
お客様「せやけどふとんに入ったら寒いでぇ
冷たい足がなかなか温まれへんでぇ
1時間ぐらい経っても寝られへんかったでぇ」
おっちゃん「お風呂はいつ入るん?」
お客様「お風呂は晩ご飯食べる前やから6時頃かな
寝るのは11時半ぐらいやね」
おっちゃん「う~ん これも言いましたでぇ
ふとんは保温するとこです
温めるようにはできてません
冷たくなったもんが温かくなるなんてめっちゃ時間かかります
今の時期やったら1時間前くらいに入りにいって
出てきて髪の毛乾かしたらすぐにふとんに潜り込みましょ」
お客様「そんな直前でいいのんか
テレビで2時間前に入っとくように言うてたでぇ」
おっちゃん「間違ってます 体が温かく保温できてるうちに
ふとんに入りなはれ
そしたら上がった体温が少しずつ下がっていって
す~っと眠りに入っていきますし
途中で起きてトイレに行くこともありまへん」
お客様「トイレは歳やから仕方ないんちゃう」
おっちゃん「病でない限りトイレには立つことおまへん
90過ぎたお客さんでも一回も起きずに寝てはります
ほとんどは冷えてるか 熟睡ができてないかでっせ
着るもんも間違ってまっせ
できるだけ薄着やって言いましたやろ
保温は寝具!これ、忘れたらあきまへん
着るもので暖をとろうとすればするほど
換気ができなくなって体表に水が残り
夜中に冷たくなって体を冷やします」
お客様「そんなんできるやろかぁ
心配やわぁ」
おっちゃん「ぜったいにその通りにしたら暖かく眠れます
熟睡度も上がって気持ちよく朝起きられますし
朝、ふとんから出たとき寒いと思わないようになります」
ということでちゃんと守っていただいたら普通に暖かく眠れるようになりました
だからふとんの購入は買い物カゴでポチッとして買ったらあかんって言うてます
アドバイスが最も大切なんです
おっちゃんとこでは寝具のセレクトよりもそちらを重視するから
時々、持ってるもんで大丈夫やった人もいてはります
無駄な買いもんする前にまずは相談からでっせ
商品が先やおまへんのや!!
先日、テレビで「里山十帖」という施設が報道されていました
宿泊施設にあるものはすべて購入可能だそうです
新潟県の自然に囲まれた素晴らしい環境のようですが
けっこう宿泊費が高いやん
おっちゃんとこは体験宿泊ルームは無料でっせ
体験した寝具はすべて購入可能は同じです
環境は都会のど真ん中なんであんまりええことないですが
一度体験したらわかります。
帰りたくないって言った方もありました
農家民宿ってことばあるけど
うちは都会民宿ってとこかなぁ
無料から民宿ちゃうか
あんまり積極的に宣伝してへんけど
北海道から沖縄まで全国の方がお泊まりに来られます
泊まって寝具を購入するだけではもったいない
睡眠の質をよくしてあげるお手伝いが最も重要です
いっ~ぱい質問してくれはる方が超~お得です
知ってることはぜ~んぶお話しします
えらいこっちゃ!!
2016年4月1日から組子ベッドがまた値上がりします
昨年、4月にも値上がりしました
その時あんまり高くはできないので2段階で上げさせてくださいと言われていました
消費税が10%になるとさらに高くなってしまいます
すでに来店された方々にはお伝えしてますのでご注文いただいてはいます
シングルで198,000円です
辛うじて20万円を切りますが消費税10%になると20万円を出てしまいます
長く168000円やって消費税8%になって172800円
そして昨年 189000円
そして4月から198,000円でっせ
早く買った方からすると3万円も違ってきます
どうしようかなぁと考えてる方、
決断でっせ!!
快眠のために!!
3月半ばに関東方面へ配達に行きます
ご希望の方ありましたらふとん屋のおっちゃんが無料で配達して組み立てます
ぜひ ご検討ください
今、駱駝の敷ふとんを買っていただくと45㎝角のミニ座布団をプレゼントします
た~くさん用意しましたのでなくなることはほぼないと思いますが
なくなったら終わりです
通常 7500円で販売しています
車の運転とかで使うとめっちゃ暖かいです
長く椅子に座る方には非常に重宝しまっせ!!