あけまして
おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
子供の頃しんどいとき親によく言われました「寝たら治る」
あけまして
おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
昨夜は今年最後の宿泊ルームのご利用でした。
組子ベッドを3台並べて五人家族で泊まっていただきました。
今朝の感想
暑いくらいに温かかった。
いつもダブルガーゼパジャマも着ていただきます。
「風呂上がりにこのパジャマだけしか着てないのに
しばらくあったかかった。
いつもなら何か羽織らないと寒いと感じるのに不思議やね」
厚手のパジャマを着ると入浴後の汗がこもって逆に冷えるのかもしれませんね。
また、起床時も
駱駝敷やパシーマを使って寝ていると体が温かく保温されているので
しばらく寒く感じない。
やっぱり睡眠のための道具は大切でっせ
ご相談・お問い合わせは→ココをクリック
先日からブログアップするつもりで写真撮ってたのに
その日でないとダメなネタばかりでボツにしてしまってます。
今日は開店前に組子ベッドの配達です。
シングルなら在庫してるので問題なく配達できるのですが、
年末にクイーンサイズをご注文いただいてしまって
和光さんに問い合わせたら 最初、無理って言われたんですが
そこをなんとか~と無理を聞いていただき作っていただきました。
ずっと悩んではって、間に合わせのふとんで我慢してはったので
なんとしてもお正月にはゆっくり寝ていただきたいと思いました。
駱駝敷2枚という最高の組み合わせをセットしてお届けできました。
寒くなってきて、睡眠で悩んでる方々の問い合わせがおおいですなぁ。
幼児が夜中にトイレに行くっていうのもありました。
めちゃくちゃでんがな ほんまに 早よ気がついてよかったでっせ!!
一昨日、テレビで熊本の晩白柚を育てている農家が放送されていました。
大きなみかんですね。
収穫してから数日、ハウスで寝かせるそうです。
こうすることで皮が柔らかくなり、味も凝縮されて甘くなるそうです。
ちゃんと寝かさないとダメなんですね。
ちゃんと寝かさないと育たない! 人も一緒でっせ
正しい、質のよい睡眠をとりましょう。
昨夜から、体験宿泊ルームに泊まっていただいてるお客様は
沖縄から来ていただきました。
気温差10℃もあるとびっくりされると思い、家中を暖めておきましたが、暖房消しても
組子ベッドに駱駝敷、パシーマ、おっパァ、羽毛ふとんでぐっすり眠っていただけたようです。
先週、恒例の「今年の漢字」が清水寺で発表されましたなぁ。
「輪」ですって、
多くの人が支え合って力を合わせてつながりをもつということだそうですが、
なんか納得いかんなぁ。
いまだに原発の問題抱えたままやし、中国ともややこしいしなぁ 困ったことだらけやでぇ。
安部首相は「夢」やてぇ、ほんまかいな 悪夢とちゃうんかいな。
それで自分も今年の漢字、一字選んでみようと思った。
今年は大変な年やった、なんといっても骨折や。
でも一字やからなぁ 「骨」 「折」
どっちにしようか悩んだ末、「折」にした。
治療中、何度もこのまま回復でけへんのとちゃうかと心が折れそうになったけど
なんとか折れずに回復できたがな。
仕事に復帰後も、毎日 背中が痛くて仕事でけへんようになるんちゃうかと折れそうやった。
でもお客さんからたくさんの相談受けて、返信してると
心、折れずにがんばって来れた。
たくさんの方に心配かけたけど、もう大丈夫やでぇ。
といろいろ考えとったら私の今年の漢字は
「折」になりました。
駱駝の敷ふとんセットをプレゼント包装してって時々言われますが
嵩の高い敷ふとんですから難しいです。
いつもならば商品にリボンを付ける程度で勘弁してもらってますが
今回はクリスマスプレゼントで、と依頼があったので
梱包用のダンボール箱ごとラッピングすることにしました。
土曜日にダンボール箱に包装紙をのり付けして乾かしておいて
今日、リボンを掛けてみました。
これを緩衝材でくるみ、さらに荷造り用の紙でくるんで発送できました。
なかなかうまくいったなぁと思ったのでブログにアップしました。
またこんなプレゼント包装が必要ならお伝えください。
駱駝の敷ふとんをサンプルで使っていただいての感想をいただきました。
正しい睡眠がとれると美人がさらにさらに美人になる。
間違いありません。 過剰評価ではありません。
それほど睡眠は重要です。
正しく眠れるようにしましょう。
そのための道具は調えないといけません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
使わせていただいて2週間近くなりますが、ほんとうに温かくて、良いお布団ですね。
主人によると
私が美人になったんだそう(!)です。
日に日に美人になるので、びっくりしたようです。
私も、鏡を見ると、とても顔色が明るくなったので、お化粧が簡単です。いつもより上手に化粧が出来ます(笑)
寝ている間に暖かいというのは、こんなにもお肌に影響するのですね。
私も主人も顔つやが良くなってきていますし。たった一週間ほどなのに、です。
これなら、女性誌のフラウやマキアの化粧品特集は、
全部、駱駝敷特集に変わったらずっと効果的なのに!と思ってしまいました(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日のテレビ番組でのこと
今年の流行語大賞が四つもあった
四つはアカンやろ やっぱり一個に決めなアカンということで
幼稚園で調査してはります。
「じぇじぇじぇ」も多かったけど、圧倒的に「倍返し」やった
なんで知ってるん?って聞かれた 返事が「毎回見てたも~ん」
じぇじぇじぇ!! 幼稚園児にそんな時間までテレビ見せたらあかんがな
たぶん月曜日は遅刻してたんちゃいまっか
それとも毎日そんな時間まで起こしてるんかな
睡眠時間足りまへんでぇ
こんなことして 小学校高学年になったら塾に遅くまで通わせるって
賢くなるはずおまへんがな
切れたりするのも当たり前ですわな
親の責任でっせ
これっ!早よ寝かしなはれ
昨日時間なかったので続きです。
何回も書いてることやねんけどね。
最近 当店まで買いに来てくださるようになったお客様です。
今まではネットで買ってたそうですが、
受けとるのに在宅していないといけないのが面倒だそうで、
近くにあったらなと思ってたら車で通りすがりに見つけてくれはったようです。
そのお客様のご意見です。
ネットでは説明ないからずっときなり色が自然な色やと思って買ってたようです。
当店に来られてから、私が本来の色は真っ白ですよ
きなりは色つけした「きなり色」なんですと説明してから白を買っていただくようになりました。
昨日も言われてました。
「きなりって書いたら ほんまもんの色って信じるやん
こだわりの商品作ったはるのになんで紛らわしいことするんやろね
今問題になってる偽装やと思うわ。」
龍宮さんは色の表示の所にきなりやから問題ないと言いますが
紛らわしい表現やと思うわ
たとえ白色 きなり色と書いたとしてもアカンと思うわ
誰が見ても間違わない表現にして欲しい
発売当初は「ベージュ」やってんから元に戻して欲しいなぁ