入院58日目 パシーマでダニ対策になるんや

昨朝のNHK「あさイチ」ダニ対策が放送されていました

案の定、ふとんがもっとも多いと言われていた

しかし、こういうことになったのは生活の変化からです

昔の家は風通しもよく、湿度の高い季節も多い日本の風土にあった建物だったのが、欧米の建物が主流になり、密閉度が高くなってしまった
欧米の家はどちらかというと寒冷地仕様だからです
そして、主婦がいなくなって日中、部屋を密閉状態にし、ふとんは毎日干さない、カバーやシーツの洗濯頻度も少なくなる

冬は喉や肌に悪いからと部屋中を加湿して逆に不健康状態を作って、さらにカビやダニを増やしている

この環境ではふとんにはよくないに決まってます

研究する先生は何処に多いかという調査するんですから、原因はふとんですってことになり、それじゃぁ、防ダニ加工じゃ、高密度織りカバーで侵入を防ぐんじゃということになってしまう

なんか悪循環やねんなぁ

放送の中で、先生がポロッと言ってしまいました
羽毛ふとんや羊毛ふとんは中に入らないので表面を掃除するだけでいいって

確かにそうなんですが、ウールふとんもいろいろありまんねんダメなものも多い

羽毛掛も質がよくないものは羽毛そのものにアレルギー反応起こす場合がありまんねん

そして、こうも言いはった、
人に接する部分に居なかったら大丈夫
ふとん乾燥機を週一でするのと同じ効果は毎日の天日干し
起床後すぐに押入れにかたづけない

これらはうちに相談されたら必ず伝えることですね

取材のおうちで、夜になるとぜんそくの発作がでるからふとんが悪いかと思ったって

アレルゲンはふとんを敷く時に舞い上がり、子どもが小さい時は就寝前にふとんの上であばれたりします また、ひどい寝返りが多いとさらにアレルゲンが舞い上がる
畳に寝ているのも最も多い位置になってる

さらに悪いのはフローリングに寝ているとホコリが立ちやすく悪化しやすい どんだけ掃除しててもハウスダストをシャットアウトすることはでけへん

さらに、さらに悪いことに、完璧にしようとするお母さんの気の乱れが、子どもへのストレスになって悪循環に陥る

ダニの存在しない環境なんて作れないですから、ある程度は共存しなければいけないと考え、ふとんのメンテナンスをうまくして少しでも少なくする環境で質のよい睡眠をとることが大切です

そういうことから、パシーマ、サニセーフに挟まれて寝ることはアレルゲンを遠ざけるので、ダニ対策にはものすごく有効な手段です

洗剤とか、その他アドバイスはまだまだありますが、とりあえず、パシーマ、サニセーフの使用という改善から始めていくのがいいよと言いたかったのです

ダラダラ書いてしまったので、説明不足だらけですが、あとはパシーマを扱ってるふとん屋さんなら適切なアドバイスを受けられるでしょう

入院57日目 その1今日の昼食

こちらの病院の今日の昼食です

3食ともなんですが、前の病院食のほうが1.5倍ぐらい多かった

こんなに食べて基礎代謝カロリーなんかと思ってても5kgも痩せたのに、こっちへきてこんなに少なくなったらもっと痩せてしまいそうや

って今まで痩せたいと思ってもなかなか落ちなかったんやから喜んでるんやけど、退院してからのリバウンドに注意せなあかん

image

入院56日目 病室内、自分だけ場違いな雰囲気

先日に続いてまた、今朝、Kさんに配達に行ってもらいました(Kさんがいなかったらうちの店営業していかれへんほどお世話になってます)

終わったらいつも
「配達完了」のメールがきます

「ありがとう また、息子さんって言われたやろ」

「息子さんどころか、ちょっと太ったん違うって言われました。本人ちがうわ😤」

確かに、Kさん 私より背が高いしお腹がかなり出っ張ってはります そしてちょっと頭が薄いです(中身ちゃいまっせ!毛がです)

そんなに似てないはずやねんけどなぁ

やっぱり、顔見ないで、頭だけ見てはるんやろなぁ

息子はまだ毛はふさふさですさかいに!!

前にも書いたように今回は四人部屋でガマンしています

そして、全館ほぼ満室状態が続いているようで、私は整形外科なので4階が本来の病室なのですが全く空く様子がないようで、急きょ5階に入れられてしまいました

どうもこの階は癌で入院してはるかたばかりのようで一日中、点滴の交換やら注射やらで頻繁に看護師さんが出入りしはります
夜中もでっせ

私は何の治療もあれへん ただ寝てるだけ
看護師さんが来るいうたら三度の食事を持ってきはるだけ
となりで看護師さんとお話ししてはるのが羨ましくなってくるがな

今日は向かいのおじいちゃん 調子悪いらしく看護師さんにも文句言うてはる

ナースコール押さはったら、
返事が「なに!」やった

それで「なにってなんやねん、すぐ来てくれないと苦しいんや」

私なんかナースコール押しても、松井さんやったら緊急性がないとおもって返事もあれへんしなかなかきてくれへん

病室内では皆さん、たいへんな治療で頑張ってはるのに、私だけが場違いな感覚がします

肩が痛い程度では無理なことは言えません おとなしく回復を待つのみです

入院55日目 意外と毛あるんや

転院してきて店に近くなってからご近所さんがお見舞いに来てくれはった

そういえば、毎朝、店頭の歩道を掃除してはるのを見ないなぁと思ってたらこんなことになってたんやねと

それで、開口一番、長いこと散髪してない頭を見て
「なんや、けっこう毛生えてんねんや 」

そうでんねん いつも綺麗に剃ってますんですって わからんかったんでっか

配達があってもでけへんので、いつも世話になってるKさんに代わりに行ってもらったら

「息子さんですか」って言われるねんけど、そんなに俺ら似てんのんかなぁ

って言うので、たぶん頭だけ見て毛が薄いから間違ってはるんやろ

って言ったものの、うちの息子はそんなに禿げてぇへんわ 息子が聞いたら、怒るでぇ

入院54日目 今度は頚椎ヘルニアや言われた

前の病院でのリハビリ中に痛めた首と肩

こっちへ来てから、さらに指のしびれまで出てきたのを先生に言うてしまった
即、「MRI撮ってみよ」

撮られた結果、「頚椎5番6番の軽いヘルニアやね 胸椎のキズあるから何にもでけへんなあ」

何にもしてくれへんほうがええよ カリスマ整体の林先生から何もしてはいけませんと言われてるんやから、
でもここは病院や
翌日、早速リハビリの先生来はった。
患部はあんまりさわってほしくないねんけどかなり揉まれてしもた

そのため、昨夜は3時間くらいしか寝られへんかった

せやから触ってほしくなかったのになぁ

前の病院からロキソニンを飲んでるけど痛みは変わらん

今朝から、内緒で飲むのんやめてみたけど
何にも変わらん むしろ楽になったけどどういうこと

入院して、何で傷が増えんねん

このままではまた、新しい病名言われそうやで

負の連鎖みたいなもん感じるわ

早よ 脱出せなあかん

入院53日目 病人の立場でエラそうに言う

転院したら、退院は近いと思ってたので個室を希望しなかった

四人部屋に入れられてます

これもはじめての経験や

他の患者さんの状況がわかるのもおもしろい

向かい側におじいちゃんが寝たはりまして、毎日朝から晩まで奥様が付き添っておられます

おじいちゃんの言葉がキツイねんなぁ
命令調やねん
「おまえなにしてんねん あほか!」と、奥様にぼろかす言うてはります

聞いてたら気の毒なくらい従順に聞いてあげたはる

看護師さんにはすみません、ありがとうと言うてるんですよ

私はそんなこと絶対よう言わん

そんな口のききかたしたら、しばかれますし、二度と病院へ来てくれへんようになってしまいますがな

亭主関白ではありますが、あくまで関白ですさかい、女王様は妻です

入院52日目 なかなか順調とは言えん

近くの病院へ転院できてよかった、退院が近づいたと喜んでいたのも束の間、

こちらの先生がCTを見ながら、

「向こうの先生、どう言うたはった」

「このまま順調にいったら20 日頃には退院できるって」

「ここからは私の見解で判断させてもらうよ
松井さん、見てみ まだくっついてないでしょ
月末の判断やけどまだまだ一ヶ月半は安静やで」

「ショック!! だめですか」

「まだ、まだ、せっかくここまで保存してきてんから、大事にいきましょ」

ショック!!!

入院51日目 店の近くに転院

image

約50日間 お世話になった病室にお別れや

今日から店の近くの病院に転院しました

どうやって移動するのかと思っていたら、民間の救急車があるんやね 中はホンマもんと全く変わりない

介護タクシーやったら車椅子しか見たことないから、ひょっとして遺体運ぶ寝台車やったらいややなぁと変なとこで悩んでた

最近、救急車をタクシーがわりに使うとかで問題になってるから、こういう車の需要が多くなってるそうです

利用料は8000円でした

image

入院50日目 顎関節症になりやすい

先日のテレビで言ってた

睡眠中にあごに力が入ることがある人は顎関節症になりやすい
きついのは歯ぎしりですが、無意識にあごに力が入るひとがあるんですね

そういうことで入院中にいろいろ検証してみたんです

体の何処かに痛みがあったりすると自然とあごに力が入ったまま寝てるようです

横向きの時も奥歯がぎゅっと噛み合う感じがきつい
尚更、うつぶせだともっと力が加わってる感じです

仰向けの時、重力であごが下がるため歯の間が自然と空きます

あごに力が入る人はどっち向いてても力が入ってしまうのでしょうけど、
寝姿勢を仰向けにしてるだけでこんなにあごへの負担が違うんやということは間違いないと思いました

基本の寝姿勢は仰向けになるようにしましょう

そのためにも敷寝具が重要なアイテムになります