足元が寒いとき

__

店内はガスファンヒーターで暖房してますが

私が仕事しているパソコンの前はヒーターのあたらない壁際で足元がめっちゃくちゃ冷えます。

なので、和光さんの桐マットを置き、銅の湯たんぽをパシーマで包み、

サニセーフのスリッパを履いて凌いでいます。

毎朝、店を開けたらまず湯たんぽにお湯を入れてセットしてますが

今朝は配達があったので私が店を開けませんでした。

しかし、帰ってきてからずっとこうやって足をのせてましたら暖かかったのです。

夜になって妻が「今日湯たんぽにお湯入れてないから寒かったやろ」

「あれっ!そうなん!!ずっと暖かかったでぇ」

桐マットとサニセーフくつ下スリッパがあれば湯たんぽは要らんのやと気がつきました。

桐マット・・・・・42㎝×84㎝ 4800円
くつ下スリッパ・・M、L     3360円

湯たんぽより安上がりやん

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

消費税が上がることに少し敏感になっておられるようです

4月になると消費税が8%になってしまいます。

どうもはじめて消費税が導入されたときぐらいに反応しているようですね。

3%から5%になるときはあまり感じませんでしたが、

今回はかなり敏感に動いているようです。

買い物を慌てさせたくないのでできるだけ触れないようにしてきましたが

組子ベッドや駱駝敷にると差額が大きくなるので駆け込みが増えてきています。

たぶん3月の終わり頃になると間に合わない方もでてくるかもしれません。

と言って煽ってることになってしまいますが

お客様を困らせないためにも在庫の確保がたいへんです。


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

賢明な選択です

先日、当店が初めての女性のお客様が来られました。

お客様:「ふとんっていくらくらい出せば買えるんですか」

おっちゃん:「敷ふとんだけでも18000円くらいから考えてほしいです」

お客様:「じゃぁ 掛ふとんとかいろいろそろえたらけっこうかかりますね」

おっちゃん:「そうですね。中でも妥協してはいけないのが敷ふとんです」

お客様:「近々 結婚するんですが両親がふとん買ってあげるって言うんで・・・
      いろいろやろうけどそれくらいするわね。
      今使ってるんは実家にあった古いコットンのセットなんです。
      実は買ってあげるって、掛敷セットで1万円って言われたので
      そんなんやったら要らんって断ったんです。」

おっちゃん:「今使ってる方がええがな
        ちゃんと乾燥させたら使えますよ
        断ったのは正しいでっせ
        そんなん使ったら今後ずっと睡眠に悩むことになってたでぇ」

ということでまたゆっくり来てもらうことになりました。

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

メールの返信をしてくださいね

最近、ちょっと多いので書かせていただきます。

ご相談のメールが届いて、すぐに返信しています。

都合でちょっと遅れることはありますが、必ず返信しています。

何でもいいので初めてのメールには返信してください。

でないと迷惑フォルダに入ってしまって届いていないのかと心配になります。

せっかくご相談いただいて、アドバイスをしたのに届かないなんてと気になります。

だからアドレス変更して再度送ります。

それでも返信がないと次はスマホから送り直します。

ここまでしても返信がないってほんとに届いてないの?

どうなってるんでしょうか???

とりあえず1回だけ返信してちょうだい

やっぱりや~めただったら、それ以上メールしませんから・・・・

以前に相当深刻な相談があって2時間もかかって長文の回答をしたのに

それっきり一度も返信してくれない方があって

せっかく時間使って返信したのに・・・

とがっかりさせられることがありましたが、

最近、同じようなことがありました。

「メール届きました」だけでいいですので

よろしくお願いします。

ほんとに届いていないならもう一度連絡くださいね

皆さんが悩んでるぶん、おっちゃんも真剣に悩んで回答させていただいてます。


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

寝たら治るふとんください

寝たら治るふとんくださいって言われた。

そんなもんあるんなら、教えてください。

じゃぁ、寝たら何が治るのですかって。

ブログ読んでないね。

規則正しい生活習慣で質のよい睡眠をとってたら

一日の疲れは眠ると解決します。それが寝たら治るです。

生活習慣がむちゃくで

とうてい眠れそうにない寝具を使ってて

まあいいやで放置してたら、それができなくなって

病気のオンパレードになります。

そうならないために正しい睡眠をとれるようにしましょう。

そのためのお手伝いをさせていただきます。

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

病気の原因は眠りにあった

image

滋賀医科大の宮崎総一郎先生の著書「病気の原因は眠りにあった」の表紙を拡大コピーして

入り口に貼っておくと、かなりの人が関心を持ってくれる。

「ええっ!!」て言うてくれはる

睡眠をおろそかにしてるとそのうち大変なことになりまっせ

気がついたときは遅いかもしれませんので

お早い目に対処しておきましょう。

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

新聞の切り抜き

《予告》
  8月10日(土)、11日(日)は滋賀医科大学睡眠学講座のため臨時休業となります。
            12日(月)は定休日です

退院した翌日ですが、久しぶりに受話器をとった。

「相談したいことがあるんですが」

「どうぞ、何でも聞いてください」

「今、新聞の切り抜きを読んで電話してるんです」

「新聞・・・・最近、何かに載ってましたか」

「5年くらい前、新聞におたくの記事載ってましたでしょ、ええ話書いてあったから、
 切り抜いてずっと保管してたのを、今、読み返して電話してます」

新聞ってすごいですね。

記事になってると、切り抜いて残してくれたはるんや。

テレビは一瞬で終わってしまいます。映像で見えた情報だけ記憶に残ってて、
大事なとこは覚えておられないことが多いです。

活字になると読むという作業で、しっかり脳に残してくれはるので、
こちらの情報も正確に伝わってるんですね。

まあ、それでいろいろお話ししたんですが、敷ふとんを買う予算になって、
ちょっと考えますわということになってしまった。

あんまり考えてたら、また価格が変わってしまいまっせ。

新聞読んだときに思い切ってくれたはったら、もっと安かったし
早く快眠できてたのに・・・・

睡眠で悩んでるんやったら、すぐに電話をしてみましょう。

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

入院69日目 店はひとりで忙しいようや

フリーダイヤルの転送とか、今まで私に直接かかてきてた電話をしばらく止めることにしてる時に、ご相談の電話がものすごく多くなってるそうです、特に困ることはありませんので、どしどし電話していただいていいのですが、なかなかつながらないとか、話し中が長いとかはあると思います

そんな時、来店も多くなるんですね

土、日は「寝たら治る」が出版された頃に近いくらいご相談のお客様が続いているようです

対応できるのが妻ひとりということもあるのですが、うまく順番に来ていただいているので何とかなっているようです

今にもベッドを抜け出して助けてあげたいところですが、あと1ヶ月ほど、今、無理をしたらここまで我慢したのが水の泡です

ご来店いただいたお客様にもお会いできず、ご迷惑をおかけしていますが、あともうちょっとです

復活したら今まで以上に努力して頑張ります
(無理するその性格があかんねんって皆に言われてますのでほどほどで頑張ります)

朝、早くから元気なのは1ヶ月も苦しんできた肩まわりの痛みが一気に楽になったからです

入院65日目 しばらく電話でのご相談は営業時間内

入院も65日もしてるとええ加減嫌になってくるなぁ
って看護師さんに言うたら、私やったら10日も無理やわやてぇ

ほんまやなぁ、ようガマンしてるわ

おまけに転院してからの病室の環境が劣悪や
ケガを治すより、脳によくないと思うわ

ところで、6月に入ってから定休日や営業時間外に電話したら留守電になってます

今までは、私の携帯電話に転送してたので、直接ご相談にのることも可能やったんですが、相部屋になってしまったので、病室で堂々と電話することができないので、もうちょっと待っててください

もうちょっとしたらいつでも電話でお話できるようにします

それまではメールのみの対応でご勘弁願いますでしょうか

よろしくお願いします。

使い捨てカイロを約3年買ってないです

ようこそおいで下さいました
このままお帰り頂いてもよろしいけど よかったら読んで帰ってくれはったらちょっと得するかもしれまへん 
ついでにランキングへクリックもお願いします
    
人気ブログランキング

3年前の12月に駱駝敷とパシーマ サニセーフを買っていただいたお客様からお電話がありました。

3年前の相談で、153㎝で40㎏ということで冷えで困っておられました。

寒くなってくると、背中の腰あたりに一日中使い捨てカイロを毎日ハリ続けたはりました。

使い始めてすぐにカイロいらないくらい暖かくなりましたと連絡いただいていて、

よかったですねと言っていてあっという間の3年が経ちました。

何か具合の悪いことになったのかと心配しましたが、まったく逆でしたね。

「あれから3年ほど経ちますが、使い捨てカイロを今日まで買ってないんです」

「背中の温かさが日中も続くような感じで、あの時までの冷えって何だったんだろうかって?」

もちろん下肢筋力を鍛えること、お腹周りと首まわりの保温などもお伝えしていますが、

冷え性自慢はやっぱり敷寝具から見直した方がいいようです。

寝具についてるタグなどをチェックして、すべての寝具をふとん屋のおっちゃんに連絡ください。

適切かどうか、どこがおかしいか検証してみましょう。

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック