寝言
2005年10月8日 / 睡眠
寝ぼけや寝言は普通 子どもの頃に多く現れます これは睡眠から覚醒に移る脳の働きがまだ発達段階であるときにおこるものですが大きくなれば自然になくなるものです 大人でも時々寝言は言いますが約1%ぐらいという報告があります。そして女性より男性に多いそうです これは男の方がストレスに弱いということかな? 寝言を言うということはその時夢を見ていることになりますよね 今...続きを読む
電気毛布は絶対アカン
2005年10月6日 / 睡眠
入浴はちゃんとしたし、 すぐにふとんに入ったけども熟睡できない。 なぜでしょう? ここからが睡眠環境の問題になります。 まず、体は温まっているが 室温や寝具内が冷えすぎている場合があります。 &nb...続きを読む
夏も冬も熟睡できない続きの続き
2005年10月4日 / 睡眠
冬 上手に眠る方法は 睡眠環境を工夫しなければなりませんが その前に最も効果が上がるのは入浴です 入浴は季節に関係なく寝付きをよくするのに役立ちます 夏も冬も必ず浴槽につかりましょう 決してシャワーで済ませてはいけません 大事なことは体温を上げることなんです カラスの行水ではダメです体の芯まで温めることです ぬるめのお湯39℃ぐらいで20分はつかってほしいで...続きを読む
夏も冬も熟睡できない 続き
2005年10月1日 / 睡眠
日照時間が短くなるとなぜ睡眠時間が長くなり、質が悪くなるのか 人の体内時計約25時間で地球の自転の24時間と少しずれています それを調整するのが朝の太陽の光なんですね 光を浴びることによって体内時計をリセットして日中のリズムのスタートが切れるわけですが冬になると朝起きてもまだ日の出前であったり重く雲があってはっきりした太陽の光を浴びることができません 強い光を浴...続きを読む
夏も冬も熟睡できない
2005年9月30日 / 睡眠
ぼちぼち日が暮れるのが早くなってきました 夏は7時でもまだ明るい時期がありましたが 今ではもう6時頃から暗くなり始めています 当然、日の出も遅くなり一日の日照時間が短くなります 日照時間が短いと睡眠時間は長くなり 日照時間が長いと睡眠時間は短くなります だからこれから冬に向かっていくと睡眠時間は長くなるのですが ぐっすりよく眠れる訳でなく、熟睡しにくくなりま...続きを読む
睡眠不足は酒気帯びと一緒やてぇ
2005年9月13日 / 睡眠
睡眠不足の研修医は「酒気帯び」同然、米国の研究で判明!! 睡眠不足や疲労が研修医(レジデント)の注意力などに与える影響は酒酔いに近い――過重労働の危険に改めて警鐘を鳴らす研究成果が明らかになった。米Michigan大学のJ. Todd Arnedt氏らは、疲労が蓄積したレジデントの注意力や覚醒度がどの程度下がっているかを、疲労していないレジデントにアルコールを飲ませた場合と比較した...続きを読む
徹夜しても最後は睡眠
2005年9月12日 / 睡眠
まだまだ 日中は暑さが残っていますが 夜は、虫の声も聞けるようになり、だいぶん涼しくなりましたね このころになってくると受験生は ちょっと本気出してやらなあかんと焦りが見えてくる頃です 日中の喧騒を避けて、寝る間を惜しんで勉強、勉強・・・てなことはやめましょうね 寝てから、勉強するのではなく 勉強してから眠らなくてはいけません 受験日が近づくにつれて 眠いのを...続きを読む
お金は貯めれるけど睡眠は貯めれない
2005年9月8日 / 睡眠
エジソンが電球を発明するまでは 人間は夜遅くまで起きていることは少なかったでしょうね ところが電球ができてから急速に夜を支配し始めました。そして、とうとう、24時間使う生活になってしまいました 夜を自由に操れるようになった代わりに人間は睡眠不足という問題を抱えるようになってきました もし昼間に強い眠気を毎日感じるようならそれは睡眠不足が原因ですね 集中力や倦怠...続きを読む
ちょっと疲れました
2005年9月7日 / 睡眠
おっちゃんのところに 住所を登録してくれたお客さんには 年に4回ほど快眠情報誌を送ってます 区外のお客さんは郵送なんですが区内のお客さんは おっちゃんが自転車で一軒ずつ持って回ってます 郵便代がもったいないからですが 区内で1400件あります 名簿には3500件あるんですがあんまり多いんでこっちで勝手に選択しました それを今日から始めたんです 昼から回って 今まで...続きを読む
夢ってみますか!
2005年9月6日 / 睡眠
夢ってみますか おっちゃんは最近ほとんど夢を覚えていたことがないんです なんでやろ? レム睡眠とノンレム睡眠というのは知ってますよね 簡単に言うとレム睡眠は筋肉は力が抜けていて脳が少し活動している状態 日中に使った脳を整理整頓しているような時間です ノンレム睡眠は 大脳がほとんど休んでいる状態です 今まで夢はレム睡眠の時にみると言われていましたがノンレム睡眠の時...続きを読む
«最初 | <前へ |
|
次へ> | 最後» |